Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

硬直化する医療ビジネスを「白衣」が軽やかに飛び越える

著者: 朽木誠一郎

硬直化する医療ビジネスを「白衣」が軽やかに飛び越える

白衣の市場に新規参入し、約10年に渡り右肩上がりの成長を続ける会社がある。既存メーカーの独占に近い医療業界で、どのようにシェアを広げてきたのか。停滞し、イノベーションを起こしにくくなった領域で、それでも新しいプロダクトを生み出す方法に迫る。

世界初のスマホ対応白衣

iPhoneユーザにとって、もっとも嫌悪する瞬間の1つは、それが画面から床に叩きつけられた音を聞くときだろう。保護フィルムを貼ろうと、取り扱いに細心の注意を払おうと、落とすときは落とすし、割れるときは割れる。そのデザインの完成度の高さゆえ、1つのキズでもユーザが頭を抱えかねないというのは、ある意味ではアップル製品の弱点でもある。特に、医療現場などのヘビーユースが予想される業界においては。

いまだPHS主体の医療現場に今後iPhoneが導入されれば、いずれ顕在化するであろうこの問題に取り組む企業が、クラシコ株式会社だ。2008年に白衣の製造・販売を開始し、顧客は現在全国に3万人ほど。今では高級白衣ブランドとしてその認知を広げている。

同社は、医療現場へのiPhoneの導入の先進事例である東京慈恵会医科大学と共同で、世界初の「スマホが落ちない白衣(以下、スマホ白衣)」を開発。現在、この白衣は同大学だけでなく、全国に愛用者が増えているという。

しかし、白衣は医療従事者の間では消耗品と認識されており、他メーカーは単価も低い。その中で、着実にシェアを拡大している同社は、なぜ白衣を作り続けるのか。「スマホ白衣」の開発秘話とあわせて、代表の大和新氏に話を聞いた。

スマホを落とした経験のある医療従事者は、同社が2016年11月に実施したアンケート調査によれば、なんと80%以上にもなるという。一方、医療現場でのスマホ利用に好意的である医療従事者は85%以上。「スマホ白衣」に需要があることは明らかだ。だが、それはそう簡単に実現できる仕様ではない。

白衣にスマホを入れるなら、必然的に胸ポケットになる。胴回りのポケットには、医療器具やペン、メモ帳、紙のマニュアル本などが雑多に突っ込まれるため、スマホを入れることに向いていない。また、1分1秒を争う医療現場においては、バイブレーションに気がつきにくいこともネックになる。

しかし、もしジャケットならと考えればわかるように、胸ポケットからはスマホが落ちやすい。慈恵会医科大学でも、かなりの医療従事者がiPhoneを落とし、iPhoneが割れてしまっていた。

「そこで僕たちは検証を重ね、メンズは24.7度、レディースは14.3度という、落ちにくく取り出しやすいポケットの角度を割り出しました」

また、屈んでも滑りにくい特殊な素材をポケットの入り口に貼り付けた。白衣は病院のシーツなどと一緒にリネンクリーニングに出されることが多いため、普通のゴム素材では、クリーニング時に発生する80度以上の熱に耐えられない。そこで、耐熱性のある独自素材をこの白衣のポケットに用いた。

開発にかかった期間は約10カ月ほど。大和氏によれば、同社のほかの製品と比較しても、これは「かなり長いほう」だ。注力の甲斐があり、初回生産分は完売。大和氏は「2017年1月の発売から現在までの販売数は1000着以上。自社の白衣で新商品を出した場合と比較すると、4~5倍の売れ行き」という。

「医師が本当に欲しい白衣」を徹底的に追求するために、素材から自社開発しているクラシコ株式会社。テーラード技術を取り入れた、機能性とデザイン性の高い白衣が特徴。

2008年3月にクラシコを創業した代表取締役の大和新(おおわ あらた)氏。白衣だけでなく、メディカル関連の新商品開発に取り組む。

フィットするのに動きやすい

同社がスマートデバイス対応を試みたのは、これが初めてではない。たとえば、iPadが発売され、患者への説明や研修医への教育などで、スマートデバイスの導入が医療業界で一気に進むのでは、と目された時期がある。このときは、「iPadがそのまま入るポケット」を搭載した白衣を開発している。

しかし、当連載でも紹介しているように、スマートデバイスはいまだに医療業界に普及していない。「思ったほど来なかった」iPadが白衣に入ることにはメリットがないと判断し、現在は一定の需要があるiPadミニが入るサイズを採用、スマホ白衣の胴回りにも搭載した。

白衣を着用するユーザのニーズを常に汲み取り、製品を開発している大和氏だが、もともと医療ビジネスに関心があったわけではない。「白衣にカッコ良い、悪いがあることすらわからなかった」という同氏が白衣を作るきっかけになったのが、友人の医師の一言だったという。

「その友人はおしゃれで、着る服にもこだわりがある。彼が話すには、“病院から支給されるペラペラの白衣では、モチベーションが下がる”と。それを聞いて、あちこちの医師の方にアンケートをしてみたら、“本当に質の高い白衣があれば、何倍でも払う”という回答が多数寄せられるほど、皆さんに白衣の悩みがあるとわかったのです」

他職種よりも高収入のイメージがある医師だが、白衣に使う金額は5000~6000円ほど。最も安いクラシコのモデルでも、その3~4倍はする。しかし、創業当初からオーダーは絶えず、業績は現在まで右肩上がりのままだ。

同社のベーシックな白衣は、綿65%、ポリエステル35%で作られている。しかし、生地を独自開発しているため、他社の一般的な白衣とは、質感がまったく異なる。また、高級テーラーで学んだ同社デザイナーである大豆生田(おおまめうだ)伸夫氏の技術により、フィットしているのに動きやすい、洗練されたシルエットを実現している。

こちらが「スマホ白衣」のポイントとなるスマホ用ポケット。「落ちない最適角度」と「落ちない特殊生地」がスマートフォンの落下を防ぐ。

停滞した市場でのイノベーション

同社は2016年から、聴診器「ユースコープ(U scope)」の製造・販売も開始した。しかし、聴診器というのは、業界トップの企業がシェアの9割を占める特殊な市場でもある。「このことが市場を停滞させ、イノベーションが生まれにくくなっている」と大和氏は指摘する。そのため、聴診器の機能は、長らくアップデートされていなかった。

一方、ユースコープは、長時間の使用で「耳が痛くなる」という医師の声を受け、グリップ力はそのままに、耳に入るパーツの圧力を大幅に軽減。また、首にかけるパーツは人間工学に基いた構造だ。

ここまで見てきたように、白衣も聴診器も、医療業界ゆえのとっつきにくさから、イノベーションが遅れた市場であることは事実だろう。このような市場でイチからモノを作り、売るというのは、とてもハードルが高いようにも思われる。それを大和氏はどう乗り越えてきたのか。

「医療業界の流通というのは、やはりとても古いんです。昔からある代理店が間に入り、硬直化している。それを突破できたのは、いわゆる業界の慣習に、正面から取り合わなかったからだと思います。僕たちは質の高い製品を作り、それをインターネットで直接、顧客に販売しただけ。ほかの業界と何ら変わりません」

イノベーションが生まれていないのは、白衣や聴診器ばかりではないはずだ。そこで、クラシコが次に変えるものは何かと質問すると、意外な答えが返ってきた。

「聴診器でイノベーションを起こすのに、3年半かかりました。このままではすべて変えるのに、100年くらいかかってしまいます」

これまで独自開発にこだわってきた同社だが、4月10日に「ドコレ(Docolle)」というECサイトをオープン。セレクトショップとして、同社のバイヤーが「ドクターの半径3メートルを心地よくする」というコンセプトに沿ったアイテムを提供している。「そうやって発見した需要を、また次の製品開発に活かすこともできる」と大和氏は語る。

従来の流通経路を辿ろうとするから行き詰まるのであり、最初からそれを前提としない顧客への届け方を見つければいい―大和氏の主張はなんとも軽やかだ。しかし、これは自社製品に自信と、それを担保する品質がなければ、実現不可能なことでもある。

「弊社では、創業当初から、製品にご満足いただけなければ、30日間は無料で返品可能というサービスを実施しています。それができるくらい、品質には一貫して、絶対の自信があるんです」

大和氏も「市場規模でいえば、白衣も聴診器も大したことはない」と認める。同氏が見つけたビジネスチャンスとは、白衣を着る医療従事者の悩みそのものだ。

「課題があれば、それに合わせて、適正な品質のものを作る。そうすれば、結果的に利益が出るものです」

一番大事にするべきは、ユーザであること。それは、医療という特殊な業界・市場であっても変わらない。白衣のまっさらな白は、忘れがちなビジネスの本質を、思い出させてくれるようだった。

編集長を置き、選りすぐりの上質なプロダクトだけを取りそろえる自社ECサイト「ドコレ」。ラインアップはシャツやパンツ、靴、カバンなどだ。【URL】https://docolle.com

右がクラシコの白衣、左が比較用の一般的な白衣。左の白衣はペラペラの質感で、右の白衣とは見た目からして大きな差がある。

高級感のある「ユースコープ」は、シングルベルタイプ・ダブルベルタイプをそれぞれシルバー・ブラック・ゴールドの3色で展開。価格は3万4000~4万8000円(税別)。製品の箱はどことなくアップルのそれを思わせる。大和氏も「意識しています」と笑う。

「スマートデバイスコート(スマホ白衣)」は、アカデミック版(左)が1万5000円(税別)、プロ版(右)が2万5000円(税別)。プロ版は男女別のシルエットで、アカデミック版には衿裏に防汚加工が施されている。