Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

「iTunes」の応用

【応用1】AirPlayを使って音楽・映像を共有する

コンテンツを無線で共有

エアプレイはアップルの開発した技術で、Wi-Fi経由でさまざまなコンテンツを転送できます。Mac、iOSデバイスはもちろん、ウィンドウズでも使えます。iTunesもエアプレイに対応しており、音楽や動画を無線で出力できるため、Macから離れた場所にあるスピーカからも音楽を再生できます。

通信範囲も広いので、たとえば1階と2階の間で音楽をワイヤレス転送したいときなどにも有効です。複数のエアプレイ対応デバイスに音楽を同時に出力することも可能で、複数の部屋で同じ音楽を流したり、広い空間で音楽を再生したい場合にも役立ちます。

エアプレイを使ってiTunesの音楽を再生するには、対応した音声出力用のデバイスが必要です。代表的なデバイスとして、アップルの販売しているWi│Fiルータ「AirMacエクスプレス」と、テレビ用セットトップボックス「アップルTV」がそれぞれエアプレイに対応しています。

AirMacエクスプレスにはエアプレイ専用のオーディオジャックがあるため、ここにアンプとスピーカを接続すれば音楽を再生できます。アップルTVの場合は、接続したテレビのスピーカから音声を出力できるほか、光デジタル端子にスピーカを接続し、テレビとは別のスピーカに出力することも可能です(光デジタル端子があるのは第2世代、第3世代のみ)。

エアプレイを使えばiTunesで再生した音楽を「アップルTVを接続したテレビ」、「アップルTVに光オーディオケーブルでつないだスピーカ」「AirMacエクスプレス」のいずれかから再生できます。

対応機種を確認する

出力側のデバイスには第2世代以降のAirMacエクスプレス、あるいは第2世代以降のアップルTVが利用できます。

AirMacの中でエアプレイに対応するのはAirMacエクスプレスのみです。「タイムカプセル」や「AirMacエクストリーム」にはオーディオ端子がないため、エアプレイは使えません。すでにこれらのベースステーションを所有している場合、新たにAirMacエクスプレス購入すれば、現在のネットワーク環境を保持しつつエアプレイを楽しめます。

Macは現在販売されているすべての機種がエアプレイに対応しています。過去のモデルでエアプレイを利用したい場合は、下記の表で対応機種を確認しましょう。また、OS X 10.8(MTライオン)以降のOSがインストールされている必要があります。

ちなみに、アップルTVでエアプレイを利用すると、iTunesの共有のほか、Macのディスプレイをミラーリングしたり、デュアルディスプレイとして使うことも可能になります。

AirPlayに対応するMac

●iMac(Mid 2011 以降)

●Macミニ(Mid 2011 以降)

●MacBook(Early 2015 以降)

●MacBook Air(Mid 2011 以降)

●MacBook Pro(Early 2011 以降)

●Mac Pro(Late 2013 以降)

iTunesの音楽再生に加えて、ディスプレイのミラーリング、またはデスクトップの拡張を行うには、OS X 10.8 マウンテンライオン以降を搭載したMacが必要です。

 

WEBで詳細を確認できる

ここではiTunesでの利用方法を解説しますが、エアプレイを使えば、クイックタイムプレーヤなどで映像を共有することも可能です。詳細はアップルのWEBサイトにも記載されています。【URL】https://support.apple.com/ja-jp/HT201343

 

光デジタル出力も可能

AirMacエクスプレス、アップルTVのいずれも光デジタルオーディオ出力端子を備えているため、対応するDACとスピーカを使えばさらに高音質で音楽を楽しめます。

 

エアプレイに対応するAirMac

第2世代(2008年発売)以降のAirMacエクスプレスが対応しています。なお、2004年に発売された初代AirMacエクスプレスは、設定用ソフト「AirMacユーティリティ」のサポート外となり、利用できません。

 

エアプレイに対応するアップルTV

第2世代(2010年発売)以降のアップルTVが対応しています。2007年に発売された初代アップルTVは利用できません。

 

【応用2】各デバイスでAirPlayを設定する

AirMacエクスプレスでエアプレイを設定する

すでにネットワークに接続しているAirMacエクスプレスでエアプレイを利用するには、Macで「AirMacユーティリティ」を起動して、[エアプレイ]タブで[エアプレイを使用]が選択されていることを確認します。また、AirMacエクスプレスを別のWi│Fiベースステーションの拡張ネットワークとして接続するには、Macが既存のネットワークに接続されている状態で「AirMacユーティリティ」を起動し、左上の「その他のWi│Fiデバイス」でAirMacエクスプレスを選ぶと、既存のネットワークを拡張するように設定できます。

すでにAirMacエクスプレスでネットワークに接続している場合、[AirPlay]のタブで[AirPlayを使用]にチェックを入れて、AirMacエクスプレスを再起動すればエアプレイが使えます。

既存のネットワークを拡張する場合、AirMacエクスプレスをリセットして、拡張したいネットワークにMacを接続した状態で「AirMacユーティリティ」を起動し、初期化されたAirMacエクスプレスに対して設定を行います。

タイムカプセルをWi-Fiベースステーションに、AirMacエクスプレスを拡張ネットワークとして接続した例。エアプレイ経由でAirMacエクスプレスに接続したスピーカから音が出ます。

アップルTVでエアプレイを設定する

アップルTVでエアプレイを使うには、音楽再生用のデバイスMacと同じWi│Fiネットワークに接続するとともに、「設定」で[AirPlay]を「入」にしておくこと以外、特別な設定は必要ありません。

第4世代のアップルTVの場合、「設定」から[AirPlay]を選び、[デバイスの検証が必要]をオンにしたのち、[エアプレイ]から[セキュリティ]を選び、[パスコード]または[パスワード]を選択します。

第2/第3世代のアップルTVでは、[設定]の[エアプレイ]にある[セキュリティ]で[パスワード]を選ぶと、アクセス用パスワードを設定できます。

アップルTVの[設定]の[エアプレイ]を[入]にすれば、設定は完了です。

Macからエアプレイで音楽を再生する

Mac上のiTunesの音楽を、エアプレイを使って再生するには、メニューバーのサウンドアイコンをクリックして出力装置のリストで[Apple TV]または[AirMac Express]を選択します。あるいはMacでiTunesを起動し、iTunesウインドウ上部に表示される[スピーカ]アイコンをクリックし、ポップアップメニューから出力したいデバイス。その際、デバイス名の右にある「+」をクリックするとそこから再生され、チェックマークをクリックするとそのデバイスからは再生しないように設定できます。

メニューバーのサウンドアイコンをクリックし、「出力装置」から出力先を選びます。OS X 10.11以下の場合は[オプション]キーを押しながらサウンドアイコンをクリックすると出力装置を選択できます。

iTunesのツールバーにあるスピーカアイコンをクリックすると、エアプレイで再生できるデバイスがリスト表示されます。音楽を再生したいデバイスは[+]をクリックすると音量調整が可能になります。再生を止めたいデバイスはチェックマークをクリックします。

古いAirMacをエアプレイ専用に使おう

ルータの買い換えなどで使わなくなった古いAirMacエクスプレスは、エアプレイ専用のデバイスとして活用すると便利です。ネットワークの拡張ルータとして使用することもできますが、「AirMacユーティリティ」を使ってAir

Macエクスプレスの設定を行う際に、[ネットワークモード]を[ワイヤレスネットワークに接続]にすると、ネットワークの拡張を行うことなく、エアプレイの通信のみを行うように設定できるので、最新の通信規格に対応していない古いAirMacでも、通信速度を落とさずにネットワークに参加させることが可能です。

「AirMacユーティリティ」では、このように複数のAirMacを接続してネットワークを構築できます。

AirMacエクスプレスが2台ある環境の場合でも、個別に音声の出力先を設定できます。

【AirTunes】

エアプレイは「エアチューンズ(AirTunes)」という名前の無線転送テクノロジーから生まれたテクノロジーです。エアチューンズではiTunesの音楽をAirMacエクスプレスに転送してワイヤレス再生することしかできませんでしたが、エアプレイへと大きく進化を遂げました。

【ユーティリティ】

AirMacの設定時に使う「AirMacユーティリティ」には、アップストアでダウンロードできるiOS版も存在します。Mac版と同じようにAirMacの設定が可能です。