Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

Safariの新機能

【ここが新しい!!】

??ページのピン機能でお気に入りサイトを保存、いつでも開いた状態なのでWEBサイトにすぐにアクセス可

??タブにスピーカマークが表示され、音が出ているサイトを無音に

??AirPlayを使ってデスクトップ画面に表示されているサファリのビデオだけをテレビに映し出せる

お気に入りのWEBサイトをスマートに表示

エルキャピタンのサファリでもっとも注目すべき新機能は、ページの「ピン」機能だ。誰もが1つや2つ必ず何度もチェックするWEBサイトがあるだろう。そうしたWEBサイトはこれまではタブを使えば常に開いておくことが可能だった。しかし、どのタブがどれかを認識するのが難しかったうえに、多くのタブを開いておくとタブバーを行ったり来たりする必要が生じる。ピン機能を使えば、開いているタブをサファリのウインドウ左側にアイコン表示で置いておける。これならば視認性も高く、簡単にアクセスが可能だ。ピンで留めたWEBページはバックグラウンドで動作し、クリックすると最新の状態になるため、ツイッターやフェイスブックのようなソーシャルメディアにピッタリである。

また、細かな点では消音機能も導入された。プロモーションサイトなどでは自動的にムービーが再生されるページがあり、たくさんのタブを開いているとどこから音が出ているのかわからなくなることがある。そこで新しいサファリではオーディオ再生しているタブにスピーカのマークが表示され、ここをクリックするだけで音を消すことができる。

さらに、Macの画面をエアプレイ(AirPlay)を使ってテレビやプロジェクタに表示する際、プレゼンテーションなどでサファリで表示しているビデオを再生することがあるだろう。そんなとき、エルキャピタンのサファリでは、デスクトップ上にあるほかのものを映すことなく、WEBサイトのビデオをだけを映し出すことができる。すぐに大画面でビデオが表示されるため、とても便利だ。

●ピンでしっかりと留める

お気に入りのサイトはこれまでタブ機能を使っていつでもアクセスできるようにしていた人が多いはずだ。

タブを画面左側に移動させると、左端にピンしておくことができる。アイコンが表示され、視認性はバッチリ。

●タブの音を即座に消音

音が出ているのはどのタブ? と探し回ることなく、スマート検索フィールドの中で直接消音できる。

●ピンは保存されたまま

いったんサファリの画面を閉じても大丈夫。再び開いたときにはピンはしっかりと保存されている。また、表示中の画面でリンクをクリックしたときには新規タブでそのページが表示され、閉じてしまってもピンは保存されたままになる。