西暦から和暦に切り替えるのは簡単で、設定項目を一ついじるだけだ。設定アプリから[一般]→[言語と地域]→[カレンダー]とたどって、設定を[西暦]から[和暦]に変更しよう。 カレンダーの表記を変更する操作なのだが、[メール/連絡先/カレンダー]では変更できないので注意だ。 → → 上記の設定を変更すると、表示される暦が西暦から和暦へと切り替わる。普段は西暦にしておいて、必要なときに和暦にするなど、使い分けもできるので覚えておくと良い技だ。 ? iPhoneやMacにペタッ! 磁力吸着するSSD「DATAMAG 20Gbps」レビュー。高速性能、超軽量設計、そしてデザインもイイ! スマホのストレージ不足、これで解決! iPhoneから外付けSSDへ、データ移行の正しい手順。今買うべきはマイクロンの「Crucial X9 Pro」だ! CFexpressカードをiPhoneに接続! SandiskのMagSafe対応レコーダで、はかどるProRes撮影。Macの外付けストレージとしても超優秀! USB-CとUSB-Aの二刀流。高速、安定、上質、コンパクトの4拍子がそろった「SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSD」をレビュー