まずは目覚ましの設定から。といっても非常にシンプルだ。Siriを呼び出して、起きたい時間に目覚ましをかけるように言えば良い。 具体的にはこのように、「~時に目覚まし」とか「~時に起こして」と言えば、Siriはそのように取りはからってくれる。 ? そして目覚ましを解除したいときは、そのものずばり「目覚まし解除」と言えばオフにしてくれる。地味に便利なので活用して欲しいが…気を付けたいのはこの方法で目覚ましを解除して起きられなくても、Siriは責任は取ってくれない、ということだろうか。 iPhoneやMacにペタッ! 磁力吸着するSSD「DATAMAG 20Gbps」レビュー。高速性能、超軽量設計、そしてデザインもイイ! スマホのストレージ不足、これで解決! iPhoneから外付けSSDへ、データ移行の正しい手順。今買うべきはマイクロンの「Crucial X9 Pro」だ! CFexpressカードをiPhoneに接続! SandiskのMagSafe対応レコーダで、はかどるProRes撮影。Macの外付けストレージとしても超優秀! USB-CとUSB-Aの二刀流。高速、安定、上質、コンパクトの4拍子がそろった「SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSD」をレビュー