Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

iPhoneに届いたSMS/MMSをMacで確認する

著者: 今淳一

iPhoneに届いたSMS/MMSをMacで確認する

さっそく、設定を見ていこう。iPhoneの設定アプリから[メッセージ]→[メッセージの転送]とタップすると、以下のような画面になる。



? メッセージを転送したい機器が一覧で表示されるので、転送先に指定したいものを有効にしよう。


Mac側には以下の通知が出る。

? 通知が出たら、Mac側で表示されるコードをiPhoneに入力すればよい。iPhone側で設定を有効にしてからコードが表示されるまでにタイムラグがあるので、タイムアウトしてしまい、何度も違うコードが表示されてしまうこともあるので注意しよう。


試しにSMSを受信してみた。入力欄が「SMS/MMS」となっていることに注目。これで、iPhoneに着信したSMSをMacで確認してMacから返信する、といったことが可能になる。地味ながら、SMS認証が必要な場合に役立ったりするので、覚えておくとよいだろう。