実はあまり知られていないのがコンパスアプリに搭載されている「水平器」。コンパスアプリを開くと緯度経度表示の下にページ表示がある。この画面をスワイプすると水平器が表示される。 水平器のタイプは2つ。iPhoneの「辺」を基準に水平を計るタイプと、 iPhoneの下面(ロゴのある方)を基準に計るタイプだ。状況に応じて使い分けよう。 また画面をタップすると、タップした位置を基準に、差分を計測することもできる。 iPhoneやMacにペタッ! 磁力吸着するSSD「DATAMAG 20Gbps」レビュー。高速性能、超軽量設計、そしてデザインもイイ! スマホのストレージ不足、これで解決! iPhoneから外付けSSDへ、データ移行の正しい手順。今買うべきはマイクロンの「Crucial X9 Pro」だ! CFexpressカードをiPhoneに接続! SandiskのMagSafe対応レコーダで、はかどるProRes撮影。Macの外付けストレージとしても超優秀!