スマートフォルダは、例えば「ファイルの種類がイメージ」で「作成日が1日以内」という条件で「画像」というスマートフォルダを作成すると、その日に作った画像ファイルだけをフォルダに集めることができる。これをドックに登録しよう。
![]()
ファインダウインドウのサイドバーに登録されているスマートフォルダをドラッグ&ドロップしてドックに持っていこう。
![]()
ドックに引き出しフォルダタイプのアイコンが登録される。これがスマートフォルダのアイコンだ。該当するファイルがない場合はこのアイコンが表示される。
![]()
プレビューイメージが作成されるとアイコンはイメージの束のように表示され、右クリックでほかのフォルダと同じように並び換えたり表示方法を変更できる。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
