Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

ライオンでNASに接続できないときの対処法

著者: Mac Fan編集部

ライオンでNASに接続できないときの対処法

ライオンでNASなどのネットワーク機器に接続できない場合、ターミナルからAFPの認証方法を変更すること接続できる場合がある。ただし古い認証形式はセキュリティの問題などでサポートされなくなっているため、目的に応じて設定をもとに戻したり、安全な環境下において実行するなどの対応をしよう。

以下は、ライオンでAFPによる接続ができなくなった(SMBでの接続は可能だった)アイ・オー・データ機器の「HDL-GT1.0」を用いて検証を行った。

1.ターミナルを起動して以下のコマンドを入力する。

sudo chmod o+w /Library/Preferences

パスワードの入力を求められたら、管理者パスワードを入力する。

2.続いて以下のコマンドを入力する

sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.AppleShareClient afp_host_prefs_version -int 1

ここでもパスワードを求められる場合がある。その際は前の手順と同じく、管理者パスワードを入力する。

3.[コマンド]キー+[K]キーなどで「サーバへ接続」画面を表示し、一度目的のNASへの接続をAFPで行う。

接続にエラーが出てもかまいません。

4.無効になっている認証形式を確認するため、以下のコマンドを入力する。

defaults read /Library/Preferences/com.apple.AppleShareClient afp_disabled_uams

5.確認した認証方式「 DHCAST128」を有効にするために、以下のコマンドを入力する。

sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.AppleShareClient afp_disabled_uams -array “Cleartxt Passwrd” “MS2.0” “2-Way Randnum exchange”

6.「サーバへ接続」画面を表示してAFPでNASに接続する。認証形式が合致すれば、以前のMac OS Xと同様にAFPでの接続が行えるようになる。

7.最後に変更のためにアクセス権を変更していたので、以下のコマンドでもとに戻す。

sudo chmod o-w /Library/Preferences

以上で作業はすべて完了だ。この手順はアップルのサイトでも確認できる。