実は、動画ファイルは、iTunesのライブラリに登録しなくてもiPodに転送することができる。
まず、iPodやiPhoneをiTunesに接続する。すると、ウインドウ左側の[デバイス]リストにiPodのアイコンが現れる。そのアイコンをクリックすると、ウインドウにiPod[概要]が表示されるので、ウインドウ下側のオプションで[音楽とビデオを手動で管理]にチェックを入れる。こうすることで、iPodに入れる曲や動画をドラッグ&ドロップで登録できるようになる。
あとは、ファインダ上にある動画ファイルを選択して、iTunesウインドウ左側のiPhone/iPodアイコンに直接ドラッグ&ドロップしてやるだけだ。
その動画がiPodで再生できる形式なら、iPodにそのファイルが直接登録されて、持ち出すことができるようになる。コレクションとして管理しなくてもいいファイルはこの方法を使って登録しよう。見終わったら、iTunes上でiPodの[ムービー]リストから消せばいい。
ちなみに[音楽とビデオを手動で管理]のチェックをオンにしておくと、音楽をプレイリスト単位で同期させることができなくなる。音楽をプレイリスト単位で同期したいときはこのチェック項目をオフに、ムービーをドラッグ&ドロップで登録したいときはオンに、臨機応変に切り替えるといいだろう。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
