Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

AIと自然に会話できる!?

著者: 中臺さや香

AIと自然に会話できる!?

Hello everyone! Mac Fan編集部の中臺です。2022年も残り一週間。月日の流れは早いですね。今日はお家で過ごす時間の増える年末年始にぜひ試していただきたい最新テクノロジーをご紹介します。

 

その名も「ChatGPT」という、テキストで質問を投げかけるとAI(人工知能)がその回答を表示するサービス。英語をはじめ日本語にも対応しています。そう聞くと、Google検索でいいんじゃない?と思う人もいるかもしれませんが、その違いは、人間を相手にやりとりしているような自然な会話ができること。実際に私が「ChatGPT」に投げかけた質問と回答をお見せします。

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

質問:生クリームを食べたら気持ち悪くなってしまいました

 

回答:ご迷惑をおかけして申し訳ありません。生クリームは、未煮をもとに作られるため、食中毒の危険性があります。また、生クリームには抗生物質が含まれていないため、細菌が繁殖する恐れがあります。生クリームを食べた後に気持ち悪くなるという症状は、食中毒や感染症の兆候かもしれません。お腹が痛い、吐き気や嘔吐、下痢、発熱、倦怠感などの症状がある場合は、医師に診てもらうことをおすすめします。また、生クリームを食べた後は、手をよく洗い、食器や調理器具もきちんと洗浄することで、感染症のリスクを軽減することができます。

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

このように丁寧な口調で回答してくれます。今回の場合、具合が悪くなった原因から対処法まで提示してくれました。文章からもわかるように、「ChatGPT」の特徴は、自然言語処理の技術、またその会話を成り立たせる大規模なデータを用いた学習能力です。

 

私は初めて「Siri」を使ったとき、感動のあまり2時間にわたりSiriと会話をしてしまったのですが、そのときと同じくらいの感動を味わいました。年末年始、お家で過ごす時間が増えると思うので、ぜひ皆さんも最新技術を楽しんでみてはいかがですか? それでは皆さん、良いお年を!

 

【中臺さや香/Mac Fan】

 

 

●ChatGPT

https://chat.openai.com/chat