【OVERVIEW】ハイエンドな5Kディスプレイから液晶テレビまでOK
ポートの選択肢は2つ
新Macミニはサンダーボルト3(USB-C)とHDMIポートを備えており、ディスプレイへの接続はすべてこれらを通じて行うことになる。おそらくメインの端子になるのがHDMIポートだ。HDMIは薄型テレビなどに使われている、AV機器同士をデジタル接続するための共通ポートで、現在はPC用ディスプレイも多くがこれを搭載している。新モデルのHDMIポートはHDMI 2.0に対応しており、4Kディスプレイに最大リフレッシュレート60Hzで接続可能だ。ただしディスプレイ側によっては、HDMI 1.4までにしか対応しておらず、30Hz止まりの場合がある。4Kで60Hz以上で接続するならディスプレイポート1.2以上での接続が必要だ。
サンダーボルト3ポートによる接続では、「USB-C」「サンダーボルト」「ディスプレイポート」の3種類に対応する。これ以外の「VGA」や「DVI」といった規格に関しては、変換アダプタを介しての接続になる。VGAはUSB─CとHDMIの両方、DVIはHDMIからの変換アダプタが販売されているのでこれを使おう。
Mac miniは多彩なディスプレイに接続可能。自分の好みに合ったディスプレイを使えるのがポイントだ。
接続はUSB-CかHDMIで
ディスプレイはUSB-CポートかHDMIポートで接続する。ディスプレイ側のインターフェイスがこれらと異なる場合は、必要に応じて変換アダプタを使おう。
純正ディスプレイは販売なし
以前はAppleも純正ディスプレイを販売していたが、現在は販売を終了してしまった。LG UltraFine Displayは、Apple Storeでも販売されているUSB-C接続の定番ディスプレイだ。
LG UltraFine 4K Display
【発売】LGエレクトロニクス
【価格】7万7800円
【Point】マルチディスプレイにできる?
作業効率が大幅アップ
新Macミニにはサンダーボルト3(USB-C)ポートが4つとHDMIポートが1つ備わっている。すべてのディスプレイはここに接続するため、全部で5台接続できそうだが、残念ながらそうはいかない。グラフィックス出力を司っているGPUが、最大で3台までのディスプレイしかサポートしていないのだ。
また、3台までとはいっても、ディスプレイの解像度によって制限がある。4Kディスプレイの場合、サンダーボルト3(USB-C)接続が2台とHDMIポート接続1台の計3台まで表示できるが、5Kディスプレイを使う場合は、サンダーボルト3(USB-C)接続で5Kディスプレイ1台とHDMI接続の4Kディスプレイ1台の計2台までとなる。ここまでの環境を用意できる人は多くないだろうが、企業でプレゼンに使う場合などは台数と解像度の上限に気をつけておこう。
マルチディスプレイ環境では、メインディスプレイに加えて作業環境を増やすために2台目以降をつなぐ場合と、メインディスプレイと同じ内容を表示するミラーリングを利用する場合の2通りがある。作業効率を高めるなら前者、プレゼン等なら後者が役に立つ。テレビをつないでも利用できるので、ぜひ一度試してみてはいかがだろうか。
接続イメージ
新Mac miniはThunderbolt 3(USB-C)とHDMIを使って4Kディスプレイを3台まで接続できる。5Kディスプレイをつなぐ場合は、4Kディスプレイと合わせて2台までの接続に限られる。
【Point】家のテレビでも使えるの?
HDMIでバッチリ
MacミニはHDMIを搭載した薄型テレビとも問題なく接続できる。最新の4Kディスプレイはもちろん、フルHD以下のテレビでも使用可能だ。30インチ以上の大型テレビは文字も大きく表示されて見やすいので、映像やゲーム以外の用途としてもなかなか便利だ。
なお、4Kのテレビやディスプレイに接続する場合、ケーブルの規格には気をつけたい。4K解像度そのものはHDMI 1.4から対応しているが、HDMI 1.4用のケーブル(ハイスピードHDMI)ではリフレッシュレートが30Hz止まりになり、残像感がかなり気になる。標準的な60Hzで接続したいなら、HDMI 2.0対応のケーブル(プレミアムHDMIケーブル)が必要だ。古いケーブルを流用する場合は気をつけよう。
薄型テレビともHDMIケーブルで簡単に接続できる。大画面に表示されるとWEBやメールも読みやすくなる。
Mac miniにテレビをつないだ状態のシステム環境設定[ディスプレイ]パネル。自動的に正しい解像度で表示してくれるので、特に設定をいじる必要はない。
おすすめUSB-Cディスプレイ
ディスプレイといっても、形や解像度、価格など特徴はさまざま。ここでは新Mac miniと使いたいUSB-C接続のおすすめ3型を紹介する。
DELL P2419HC
【発売】DELL
【価格】2万9800円
【URL】https://japancatalog.dell.com/pd/p2419hc.html
FlexScan EV3285
【発売】EIZO
【価格】17万2800円前後
【URL】https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev3285/index.html
LG 34WK95U
【発売】LGエレクトロニクス
【価格】17万800円前後
【URL】https://www.lg.com/jp/monitor/lg-34WK95U-W
34インチで21:9というウルトラワイド比率の5K2Kディスプレイ。実質2画面のようにウインドウを並べて使えるため作業効率もいい。