Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

“いい感じのロック画面”は被写体と時刻が重ならない! iPadOS 26の新機能「適応型時刻」を設定しよう

著者: 松山茂

“いい感じのロック画面”は被写体と時刻が重ならない! iPadOS 26の新機能「適応型時刻」を設定しよう

iPadOS 26では、ロック画面のデザインがよりダイナミックに進化しました。新しく追加された「適応型時刻」のおかげで、写真の被写体や通知の内容に合わせて時刻表示のサイズや位置を自動で調整してくれます。新しく壁紙を作成する際も、写っている人物やペット、風景に合わせて時刻を表示してくれるので、ロック画面が一枚の作品のように美しく仕上がります。ここでは、その使い方を紹介しましょう。

iPhoneで適応型時刻を設定する方法は別記事「時間でかっ! iPhoneのロック画面で「適応型時刻」を使う方法。iOS 26の新カスタム機能を使いこなそう」にまとめてあります。

写真や通知に合わせて変化する「適応型時刻」

これまでのロック画面は時刻の位置が固定されていたため、被写体と重なってしまうことがありました。iPadOS 26では、この問題を解決する新機能「適応型時刻」が追加されています。この機能のおかげで、壁紙の写真に合わせて時刻表示の大きさや位置が自動的に変化してくれます。
通知やライブアクティビティが表示された際も、それに合わせて時刻表示を小さくしたり位置を移動してくれるので、常にバランスの取れた美しい画面が保てます。

まずは「適応型時刻」の基本となる、“普段は大きく時刻を表示して通知が増えると時刻表示を小さくする壁紙”にしてみましょう。

設定方法は簡単です。ロック画面を長押しして編集モードを開いたら時刻表示を大きくするだけ。これで通知に合わせて時刻表示の大きさが自動的に変更されます。

ロック画面の編集画面
❶ロック画面を長押しして編集モードに切り替えたら[カスタマイズ]をタップしましょう。ロック画面が編集できる状態になります。
「システム設定」の壁紙設定画面
❷ホーム画面で「設定」を開いて[壁紙]を選び、ここのロック画面にある[カスタマイズ]をタップしてもロック画面が編集できます。
❸時刻枠の右下コーナーにあるハンドルをドラッグすると表示が大きくなります。
❹大きさを整えたら画面右上にある[完了]をタップしましょう。
「壁紙を両方に設定」のアップ
❺[壁紙を両方に設定]をタップすれば設定完了です。
適応型時刻を使えない例
❻壁紙の種類によっては時刻表示の枠にハンドルがないものがあります。このように一部の壁紙では「適応型時刻」が使えません。

時刻表示の枠にハンドルがあっても、フォントを変更するとハンドルが消えてしまう場合もあります。そのフォントでは「適応型時刻」が使えないので注意しましょう。

適応型時計が使える状態
最初はハンドルが表示されています。
時計のフォントを変更する画面
時計のフォントを変更すると…
適応型時計が使えなくなった画面
ハンドルが消えてしましました。




写真に合わせて時刻表示を配置

壁紙に写真を選んだときも「適応型時刻」が適用され、人物やペットの位置に時刻表示が被らないようにレイアウトを調整してくれます。写真シャッフルでも、選択した写真ごとに被写体を検出して時刻表示の大きさを変更してくれます。

適応型時刻が自動で設定されている様子
壁紙で[写真]を選択してカットを選ぶと、そこに写っている被写体に合わせて自動的に時刻表示をレイアウトしてくれます。

適応型時刻を設定しておけば、写真シャッフルでランダムに表示される写真も、被写体と時刻が重ならないようになっています。1枚ごとに写真に合わせて時刻表示の大きさを変更する必要はありません。

適応型時刻が反映された壁紙❶
適応型時刻が反映された壁紙❷
適応型時刻が反映された壁紙❸

著者プロフィール

松山茂

松山茂

東京の下町・谷中を拠点として日々カメラと猫を愛でながら暮らすフリーライター。MacやiPhone、iPadを初代モデルから使ってきたのが自慢。

この著者の記事一覧

×
×