Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

Macに新アプリ「ゲーム」登場! 友達への招待や、購入したタイトルの管理などの“ゲーム領域”を広くカバー

著者: 松山茂

Macに新アプリ「ゲーム」登場! 友達への招待や、購入したタイトルの管理などの“ゲーム領域”を広くカバー

macOS Tahoeでは、新たに「ゲーム(Apple Games)」アプリが追加されました。これは、Mac上のゲーム体験をまとめて管理できる専用アプリで、プレイ履歴や友達がどんなタイトルを楽しんでいるのか、Apple Arcadeなどの情報がすべて確認できるものです。マルチプレイを誘ったり、チャレンジ機能を通じてスコアを競い合うこともでき、Macでのゲーム体験がより身近で楽しいものになります。

Apple Arcade

「ゲーム」アプリでMacのプレイ体験を統合管理!

「ゲーム」アプリは、これまでバラバラに存在していたゲーム関連の情報を一元管理できる新しいハブとなる存在です。起動すると、自分がプレイ中のタイトルや最近のプレイ履歴、友達がプレイしたことのあるアプリが一覧で表示され、Apple Arcadeの新着タイトルもここから確認できます。

自分のゲームライブラリに登録されたApp StoreやApple Arcadeのゲームも一覧化され、プレイ傾向に合わせておすすめタイトルが自動的に提示されるのも特徴です。

これまでのGame Centerアプリの機能を受け継ぎつつ、さらに見やすく整理されたインターフェイスを備えた「ゲーム」アプリ。Macでも本格的にゲームを楽しむ時代が始まったといえるでしょう。




各タブの機能と操作手順をマスターしよう

「ゲーム」アプリを使う前に、まずは「システム設定」から「Game Center」の設定を確認しましょう。

「システム設定」のGame Centerの設定画面
❶「システム設定」の[Game Center]がオフになっていたら、オンにして[このアカウントを使用]をクリック。
プロフィール入力画面
❷自分のニックネームやゲームアクティビティ(自分のゲーム活動の様子)を見ることができるユーザ範囲を指定して[続ける]をクリックします。
システム設定のGame Center設定画面
❸「Game Center」の設定は、「システム設定」からいつでも確認、変更できます。

Game Centerの設定が完了したら「ゲーム」アプリを起ち上げましょう。

「ゲーム」アプリの初回ダイアログ
❹メッセージに従って[続ける]や[許可]をクリックして進めていくと「ゲーム」アプリのトップ画面が表示されます。

トップ画面には用途ごとにタブが用意されているので、それぞれのタブの機能と操作手順を紹介しましょう。

「ホーム」タブは“ゲームの玄関口”

まず最初は[ホーム]タブをクリックしてみてください。[ホーム]は、プレイ履歴やおすすめタイトル、友達のアクティビティなどをまとめて確認できます。

「ゲーム」アプリのホームタブ
さらにApple Arcadeのおすすめゲームや人気ランキングなどにもここからアクセスできます。人気ゲームランキングもここで確認できます。

定額制の「Apple Arcade」をもっと詳しく

[Arcade]は、Appleが提供するサブスク版のゲーム情報を紹介するタブです。個別に購入する必要がなく、好きなときにダウンロードして何回もプレイすることができます。こうしたApple Arcadeのゲームカタログをまとめて閲覧できます。

「ゲーム」アプリ のArcadeタブ
ジャンルごとにゲームを探したり最新作のチェック、友達と一緒に楽しめるマルチプレイのゲームを見つけられます。コントローラに対応したゲームも一覧できます。

友達と一緒にゲームを楽しむならココ!

今まであった「Game Center」の進化版とも言える機能が[友達]タブです。ここでは新たに友達を登録したり、友達と一緒に遊べるマルチプレイ対応のゲームを選べたりできます。友達として登録しておけば、「ゲーム」アプリからいつでもメッセージや電話で連絡して、マルチプレイを楽しめます。

友達追加手順01
❶友達を登録したいときは、[友達]タブで画面の右上にある人型「+」のボタンをクリックしましょう。
友達追加手順02
❷参加依頼のウインドウが開くので、検索ボックスから名前を入力して連絡先から該当する相手を探して[参加を依頼]をクリック。
友達追加手順03
❸「メッセージ」アプリが開いたら必要に応じて本文を追加して相手に参加依頼を送りましょう。

友達として登録してあれば、プレイの参加などが「友達とグループ」で一目でわかるようになります。また、相手への連絡や招待も「ゲーム」アプリ内から簡単に行えるようになります。

マルチプレイゲームの友達招待画面
マルチプレイでゲームを楽しむときも「一緒にプレイするゲーム」から選んで友達を選び、[開始]ボタンをクリックするだけでOK。
Macの通知センターに表示されたゲーム招待通知
招待されたユーザには通知が表示され、「ゲーム」アプリの[友達]タブにも「マルチプレーヤーへの招待」として参加依頼が表示されます。[参加]をクリックするだけでゲームがスタートしてマルチプレイが楽しめます。

自分が所有しているゲームを一覧で管理

[ライブラリ]のタブでは、自分が所有しているゲームが一覧できます。ダウンロード済みですぐにプレイできるもの、入手はしているけど未ダウンロードのもの、すべてがここで一元管理できます。Apple Arcadeでプレイできるゲームだけでなく、近日公開予定のタイトルまでチェックできます。

また達成項目が設定されているゲームについては、ここからどのレベルまで達成できているのかも一目でわかります。

所有ゲーム一覧画面
所有しているタイトルが「あなたのゲーム」として一覧できます。[プレイ]ボタンがあるものはダウンロード済みなのでクリックすればすぐにプレイできます。[表示]ボタンがあるものは未ダウンロードのタイトルなので、クリックして再ダウンロードできます。
ゲーム別達成項目画面
[ライブラリ]トップ画面の上部に表示している[達成項目]ボタンをクリックすると、タイトルごとの達成項目が確認できます。

おすすめの記事

著者プロフィール

松山茂

松山茂

東京の下町・谷中を拠点として日々カメラと猫を愛でながら暮らすフリーライター。MacやiPhone、iPadを初代モデルから使ってきたのが自慢。

この著者の記事一覧

×
×