Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

メッセージや通話をリアルタイムで翻訳できる! 言葉の壁を超えるmacOS Tahoeの新機能「ライブ翻訳」

著者: 松山茂

メッセージや通話をリアルタイムで翻訳できる! 言葉の壁を超えるmacOS Tahoeの新機能「ライブ翻訳」

macOS Tahoeでは、メッセージや通話のやりとりをリアルタイムで翻訳できる新機能「ライブ翻訳」が加わりました。異なる言語を話す相手ともスムースに意思疎通できるようになり、海外とのコミュニケーションがより身近になります。現在はメッセージの翻訳しか日本語に対応していませんが、2025年中にはライブ翻訳のすべての機能が日本語でも使えるようになる予定です。今回はいち早くメッセージのライブ翻訳の利用方法を紹介します。

Macの「メッセージ」アプリで「ライブ翻訳」を使うには?

外国語でメッセージが届いたとき、その内容を選択してコンテキストメニューから[“○○○”を翻訳]を選べば日本語に訳せますが、毎回これを行うのも面倒です。そんなときは「ライブ翻訳」の機能をオンにしてみましょう。現在、日本語、中国語(簡体字)、英語(英国、米国)、フランス語(フランス)、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語(ブラジル)、スペイン語(スペイン)でライブ翻訳が利用できます。

ライブ翻訳設定手順01
❶「メッセージ」のチャット画面の一番上に表示している[相手の名前(今回はMatsuyama)]をクリックします。
ライブ翻訳設定手順02
❷情報の画面が表示されるので一番下までスクロールして[自動的に翻訳]欄の[オフ]の部分をクリックしましょう。
ライブ翻訳設定手順03
❸メニューが表示されるので翻訳したい言語、ここでは[英語(アメリカ)]を選択します。
ライブ翻訳設定手順04
❹[自動的に翻訳]欄の下に[翻訳先]の欄が追加され、自動的に[日本語]が選択されています。これで英語から日本語へのライブ翻訳が指定できました。ほかの言語同士で翻訳したい場合は、[自動的に翻訳]と[翻訳先]の言語を変更しましょう。
ライブ翻訳設定手順05
❺以後、相手から英語のメッセージが届くとリアルタイムで日本語に翻訳して表示してくれます。
ライブ翻訳設定手順06
❻こちらから送った日本語のメッセージも自動的に英語に翻訳されて相手に届きます。

このようにお互いの言語でメッセージを送れば、自動的に翻訳して相手に届くのが「ライブ翻訳」の特徴です。




「電話」や「FaceTime」で「ライブ翻訳」を使うには?

「電話」や「FaceTime」でも「ライブ翻訳」が使えます。「電話」や「FaceTime」では、話している内容を翻訳して音声で読み上げたり、文字起こしを表示してくれます。「FaceTime」のビデオ通話では、話した内容を翻訳して字幕のように画面に表示されます。現在、「電話」と「FaceTime」でのライブ翻訳は、英語(英国、米国)、フランス語(フランス)、ドイツ語、ポルトガル語(ブラジル)、スペイン語(スペイン)による一対一の通話で利用可能です。年末までには、日本語やイタリア語、韓国語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)などの言語にも対応する予定なので楽しみに待ちましょう。

「電話」や「FaceTime」で「ライブ翻訳」を使う方法01
❶「電話」や「FaceTime」では、通話中に[…]ボタンをクリックしてメニューから[ライブ翻訳]をクリックします。
「電話」や「FaceTime」で「ライブ翻訳」を使う方法02
❷[翻訳元]と[翻訳先]をクリックして、どの言語からどの言語に翻訳したいか指定します。もうすぐこのメニューに日本語が登場する予定です。

おすすめの記事

著者プロフィール

松山茂

松山茂

東京の下町・谷中を拠点として日々カメラと猫を愛でながら暮らすフリーライター。MacやiPhone、iPadを初代モデルから使ってきたのが自慢。

この著者の記事一覧

×
×