Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

iPadOS 26の“Macライク”な新機能。「ファイル」へ簡単にアクセス! Dockにフォルダを設置する方法。

著者: 佐藤彰紀

iPadOS 26の“Macライク”な新機能。「ファイル」へ簡単にアクセス! Dockにフォルダを設置する方法。

iPadOS 26から、iPadはよりMacライクに操作できるようになりました。日常業務やクリエイティブ作業に活用できるパソコンのような役割が強まっています。Dockは、アプリへのアクセスを高速化し、作業効率を大幅に向上させる重要な要素です。今までiPadでファイル操作を行うためには、「ファイル」アプリを毎回開く必要がありましが、今回のアップデートでDockからそのままファイルにアクセスできるようになりました。さっそくその設定方法を解説します。

iPadのDockに特定のファイルを設置する方法

Dockにフォルダを設置する方法01
❶「ファイル」アプリを開きます。
Dockにフォルダを設置する方法02
❷Dockに設置したいフォルダをロングタップ。
Dockにフォルダを設置する方法03
❸[追加]→[Dock]と選択すれば設定完了です。
Dockにフォルダを設置する方法04
❹Dockに追加されたフォルダをタップすると、フォルダ内にファイルを操作できます。ファイルを選択すると、PDFなら「プレビュー」アプリで開かれるなど、ファイルの種類に関連付けられたアプリが起動します。
❺Dock上のフォルダをロングタップすれば、ソート順や表示形式も変更できます。好みに合わせて設定しましょう。

これまで、iPadでファイルを開くために「ファイル」アプリを都度開く必要がありましたが、今回のアップデートにより、Dockから直接ファイルを開けるようになりました。ぜひご自身のiPadでもDockへのファイル追加を試してみてください。日々の業務や創作活動が、より快適で効率的なものになるはずです。




おすすめの記事

著者プロフィール

佐藤彰紀

佐藤彰紀

『Mac Fan』編集部所属。ECサイト運営などの業務を経て編集部へ。好きなものは北海道と競技ダンスとゲーム。最近はXR分野に興味あり。

この著者の記事一覧

×
×