ビジュアルインテリジェンスは、Apple Intelligenceの機能の一つ。iPhoneのカメラを用いて、映し出したものを“検索”する賢い機能です。
ビジュアルインテリジェンスの使い方は、別記事で解説しています。下記のサムネからアクセス!

なんとiOS 26では、そのビジュアルインテリジェンスがさらに強化されました。なんと、iPhoneのスクショ(スクリーンショット)まで対象にできるのです。たとえば誰かのSNSのポストをスクショし、映っているガジェットやファッションアイテムを調べる、といった用途で大活躍するでしょう。
スクショで、ということはつまり、iPhoneの画面に映るすべてが検索対象ということ(著作権保護されるコンテンツなどは除き)。活用次第で“検索革命”が起きるかも?
スクショでビジュアルインテリジェンス。“手慣れた操作”の中でシームレスに使える!
通常、ビジュアルインテリジェンスは、iPhoneのカメラコントロールボタンやアクションボタンの長押しで起動します。一方、“スクショのビジュアルインテリジェンス”は手順が異なります。
まずはiPhoneのサイドボタンと音量を上げるボタンを同時に押してスクショ。すると、画面の右下に[検索]アイコンが表示されます。ここをタップすることで、GoogleやPinterestの検索結果にアクセス可能です。
対象をより明確にしたい場合は、指で該当箇所をなぞってみましょう。iPhoneが対象を認識すると、スクショ上にApple Intelligenceのアイコンが表示されます。続いて画面を上にスワイプすれば、あとの流れは同じ。GoogleやPinterestの検索結果にアクセスできます。
利用手順





なお、 iOS 26におけるビジュアルインテリジェンスのアップデートは、スクショ内検索だけではありません。スクショ内のイベント情報を読み取り、「カレンダー」アプリに追加する機能も提供されています。しかし、残念ながら対応するのは英語環境のみ。今後のアップデートで日本語対応するのを待ちましょう。

おすすめの記事
著者プロフィール
関口大起
『Mac Fan』副編集長。腕時計の卸売営業や電子コミック制作のお仕事を経て、雑誌編集の世界にやってきました。好きなApple Storeは丸の内。Xアカウント:@t_sekiguchi_







![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
