Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

iPhoneで不要なキーボードを非表示にする方法。押し間違いを防げる!/シニア世代のiPhone活用術

著者: 小平淳一

iPhoneで不要なキーボードを非表示にする方法。押し間違いを防げる!/シニア世代のiPhone活用術

シニア世代がiPhoneを使いやすくするための設定方法を解説する連載記事「シニア世代のiPhone活用術」。今回のテーマは「iPhoneで不要なキーボードを非表示にする方法」です。

キーボードは日本語だけに絞り込む! 英語や絵文字は非表示に

iPhoneでの文字入力に慣れていないと、キーボードの切り替えは意外と煩わしいものでしょう。操作ミスで予期せずキーボードが切り替わって混乱してしまう、といった不安もあります。なので、iPhoneでの文字入力に慣れていない場合は、キーボードを日本語だけに絞り込んでしまうのもオススメです。

日本語キーボードだけになっても、アルファベットや数字の入力はできますから心配要りません。半角入力が必要な場所は、自動的に半角で入力されます。ただし、人によってはメッセージのやりとりで絵文字を使いたいと思うことがあるかもしれません。

その場合は絵文字キーボードを残しておくのも一つの手です。日本語と絵文字の2種類だけなら、それほど混乱することもないでしょう。

キーボードを非表示にする手順

①キーボードの設定は、設定アプリの[一般]→[キーボード]にあります。一番上の[キーボード]をタップしましょう。
②[日本語 – かな入力]だけを残して、ほかのキーボードを削除しましょう。右から左にスワイプすることで削除できます。
③それまで左下にあった、地球儀マークがなくなり、キーボードの切り替えが無効になります。よりシンプルなキーボードになりました。
④絵文字キーボードだけ残しておく方法もあります。切り替えボタンを1回押すと絵文字に、もう一度押すと日本語キーボードに戻ります。

※この記事は『Mac Fan 2025年1月号』に掲載されたものです。




おすすめの記事

著者プロフィール

小平淳一

小平淳一

Apple製品を愛するフリーランスの編集者&ジャーナリスト。主な仕事に「Mac Fan」「Web Desinging」「集英社オンライン」「PC Watch」の執筆と編集、企業販促物のコピーライティングなど。ときどき絵描きも。Webの制作・運用も担う。

この著者の記事一覧

×
×