シニア世代がiPhoneを使いやすくするための設定方法を解説する連載記事「シニア世代のiPhone活用術」。今回のテーマは「iPhoneで不要なキーボードを非表示にする方法」です。
キーボードは日本語だけに絞り込む! 英語や絵文字は非表示に
iPhoneでの文字入力に慣れていないと、キーボードの切り替えは意外と煩わしいものでしょう。操作ミスで予期せずキーボードが切り替わって混乱してしまう、といった不安もあります。なので、iPhoneでの文字入力に慣れていない場合は、キーボードを日本語だけに絞り込んでしまうのもオススメです。
日本語キーボードだけになっても、アルファベットや数字の入力はできますから心配要りません。半角入力が必要な場所は、自動的に半角で入力されます。ただし、人によってはメッセージのやりとりで絵文字を使いたいと思うことがあるかもしれません。
その場合は絵文字キーボードを残しておくのも一つの手です。日本語と絵文字の2種類だけなら、それほど混乱することもないでしょう。
キーボードを非表示にする手順




※この記事は『Mac Fan 2025年1月号』に掲載されたものです。
おすすめの記事
著者プロフィール
小平淳一
Apple製品を愛するフリーランスの編集者&ジャーナリスト。主な仕事に「Mac Fan」「Web Desinging」「集英社オンライン」「PC Watch」の執筆と編集、企業販促物のコピーライティングなど。ときどき絵描きも。Webの制作・運用も担う。







![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
