Amazonでガジェットをディグっていたら、モバイルバッテリを充電モジュールとして搭載する、ユニークなワイヤレス充電機を発見した。メーカーはRORRY。Amazonで製品名に「自信作」と付けているあたり、こちらも期待してしまう。
しかし、失礼ながらRORRYというメーカー名にはあまり聞きなじみがない。幸い製品をお借りすることができたので、その詳細をレポートしていこう。
RORRYの充電ステーションが備える、4つの充電モジュール。しかも1つはモバイルできる
現代を生きる我々は、「充電」という行為から逃げられない。iPhone、Mac、iPad、Apple Watch、ワイヤレスイヤフォン(あるいはヘッドフォン)、そのほかいろいろ。読者の皆さんも、毎日さまざまなデジタルデバイスを使っていると思う。
だからこそ、快適な”充電ステーション”をワークスペースには置いておきたい。その際大切なのが、同時に充電できるデバイスの数だ。
今回取りあげるRORRYのワイヤレス充電機は、なんと4-in-1。つまり、同時に4台のデバイスを充電可能だ。これは頼もしい。

①MagSafe対応のモバイルバッテリ&スマホスタンド
まず、iPhoneを充電するのに最適なMagSafe対応のモジュールから。本体にスリットがあり、そこにモバイルバッテリを挿入する。このユニークな発想は好印象だし、何より便利だ。

飛び道具、サテライト、サンダーバード2号など、いろいろな言葉で形容したくなる。端的に言えば、カッコいい発想だ。
MagSafeに対応しているため、最大出力は15Wと強力。バッテリ容量も1万mAhと、モバイル用途でも申し分なしだ。さらには搭載するUSB-Cポートで有線での充電にも利用可能と、マルチに活躍してくれるだろう。

②汎用的なワイヤレス充電機。ワイヤレスイヤフォンにピッタリ!
次に、天面に搭載されたワイヤレス充電モジュール。QI対応のデバイスを充電できる。もちろんiPhoneも対応するが、スペース的にワイヤレスイヤフォンなどのチャージに最適だろう。出力は最大5W。

③Apple Watch用ワイヤレス充電機
3つ目は、最大5W出力のApple Watch用ワイヤレス充電機。充電モジュールは本体内に収納されており、押し込むようにするとシュッと飛び出す。


④USB-Cポートによる有線充電。背面だからケーブルのかさばりも気になりにくい!
最後は有線充電。本体の背面にUSB-Cポートが搭載されている。最大出力は12W。MacBookなどを充電するには心許ないが、iPhoneやカメラなどならまったく問題ない。

折り畳めば四角い箱に。デザイン性にも優れた頼れる1台
こういった充電ステーションは、デスクに常設する使い方がほとんど。だからこそ、デザイン性がかなり重要だ。その点、このRORRYのワイヤレス充電機は、洗練されたソリッドなデザインで好ましい。使わないときはコンパクトな四角形になるスマートさも魅力だ。

10%オフ! Amazonで使えるお得なクーポン配布中
さて今回、メーカーよりAmazonで利用可能な10%オフクーポンを提供いただいた。本記事を読んで製品が欲しいと思ったならば、Amazonの購入ページでクーポンコード「RORRYM502」の入力を。
なおAmazonでの販売価格は、モバイルバッテリが1万mAhのモデルが1万9990円。5000mAhのモデルが1万6990円だ。
おすすめの記事
著者プロフィール

関口大起
『Mac Fan』副編集長。腕時計の卸売営業や電子コミック制作のお仕事を経て、雑誌編集の世界にやってきました。好きなApple Storeは丸の内。Xアカウント:@t_sekiguchi_