毎日「LINE」でやりとりする相手がいるなら、その相手のトークルームをウィジェットとしてホーム画面に配置するのがおすすめです。そうすることで、1タップで相手とのトークルームにアクセスできるので、もっとやりとりしやすくなります。その手順を解説しましょう。
ホーム画面に「LINE」とトークルームのウィジェットを配置するには
まず、ホーム画面の空いている箇所を長押しし(赤い星あたりがおすすめ)、アプリアイコンが揺れ始めたら、画面左上に表示される「編集」をタップ。
するとメニュー画面が表示されるので、[ウィジェットを追加]を選びましょう。



次に、ウィジェットに配置するアプリを選ぶ画面が表示されるので、「LINE」を選びましょう。画面が切り替わったら、「トークショートカット」を選び、ウィジェットのサイズを選択します。個人的には小さいサイズのものがおすすめです。
サイズを選んだら、[ウィジェットを追加]をタップします。これでホーム画面にトークルームのウィジェットが配置されます。
続いて、赤枠で囲んだ「LINE」のウィジェットをロングタップします。



メニュー画面が開いたら[ウィジェットを編集]をタップ。ポップアップ画面が開いたら、「トークの種類」をタップし、[その他]を選びます。



その後、「選択」をタップすると「LINE」が開き、ウィジェットに配置するトークルームを選択できる画面が表示されるので、1人選びましょう。
すると、ホーム画面に選んだ人のトークルームが配置されます。このウィジェットをタップすると、瞬時にその人とのトークルームが開きます。




この方法なら、毎回「LINE」を開いてトークルームを選ぶという手間が省けて時短になります。ぜひ試してみてください。
おすすめの記事
著者プロフィール

中臺さや香
Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、読書、最新のガジェットを触ること。月に一度、Appleに関する最新情報を生配信で解説している「Mac Fan News」も見にきてください!