Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

「Googleマップ」で自分だけの“行きたいところリスト”を作る方法/旅行の計画に便利!

著者: 中臺さや香

「Googleマップ」で自分だけの“行きたいところリスト”を作る方法/旅行の計画に便利!

Googleマップ」には「保存」という機能があり、行きたい場所やお気に入りの場所を保存することができます。デフォルトでは、「スター付き」と「行ってみたい」の2択の保存先を選ぶことになりますが、実は「箱根旅行」のように、自分だけの“行きたいところリスト”を作ることができるんです。

自分だけのリストを作成すれば、旅の計画などがもっと楽しくなること間違いなし! さっそく手順を解説します。

「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作る方法

「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作成するには、まず「Googleマップ」アプリを開き、[保存済み]をタップしてから[新しいリスト]に進みます。

すると、アイコンやリスト名を入力する画面が表示されるので、わかりやすいアイコンとリスト名を設定しましょう。

 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!01
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!02
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!03

アイコンを選び、リスト名を記入したら、画面右上の[保存]をタップ。画面の下にある「リストのタイプ」は、自分だけが閲覧する場合は[非公開]に設定しておくとよいでしょう。友人と共有する方法については、後ほど解説します。

次に、画面が切り替わったら[+場所を追加]をタップ。すると検索窓が表示されるので、訪れたい場所の名前を入力します。

 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!04
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!05
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!06

検索窓に場所名を入力し(❶)、候補から該当のものを選択する(❷)と、先ほど作成したリストに自動的に保存されます。ちなみに、リストに登録した場所はマップ上にアイコンとして表示されるため、視認性も抜群です。

 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!07
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!08
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!09

友人と一緒に「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!

友人や家族と一緒にリストを作るには、「Googleマップ」を開き、[保存済み(❶)]→[新しいリスト(❷)]と進み、先ほどと同様に、アイコンやリスト名を入力して、画面右上から[保存]をタップします。

次に、画面が切り替わったら[共同編集者を招待]をタップ。

 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!10
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!11
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!12

すると、「他のユーザにリストの編集を許可する」かどうかが尋ねられるので、これをオンにして[続行]をタップします。

これにより、「メール」や「LINE」などでURLを直接友人に共有できるようになります。たとえば「メール」を選択すると、リスト名と自分の名前、リストのURLが自動的にペーストされます。

 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!13
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!14
 「Googleマップ」で“行きたいところリスト”を作ろう!15

このように簡単な手順で“行きたいところリスト”を作成できるので、ぜひ試してみてください!

おすすめの記事

著者プロフィール

中臺さや香

中臺さや香

Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、読書、最新のガジェットを触ること。月に一度、Appleに関する最新情報を生配信で解説している「Mac Fan News」も見にきてください!

この著者の記事一覧