Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

Macで半角カタカナに毎回変換するのが面倒! いい方法はある?

著者: 松山茂

Macで半角カタカナに毎回変換するのが面倒! いい方法はある?

Macの初期設定では、日本語の入力メニューには英字入力の[ABC]と[日本語]しかありません。半角カタカナで入力したい場合は、入力時に[半角カタカナに変換]を選んで変換するのが基本となります。

半角カタカナの入力モードを有効にする場合は、[ローマ字入力]または[かな入力]の設定画面で半角カタカナの入力モードを追加してみましょう。なお、半角カタカナ以外にも全角の[カタカナ]や[全角英数]のモードも追加できます。

Macで半角カタカナに毎回変換するのが面倒! いい方法はある?1
入力メニュー一番下の項目から設定を開き、入力ソースで[ローマ字入力]または[かな入力]を選び、[半角カタカナ]にチェックを入れると入力メニューに[半角カタカナ]が追加されます。

※この記事は『Mac Fan』2025年5月号に掲載されたものです。

おすすめの記事

著者プロフィール

松山茂

松山茂

東京の下町・谷中を拠点として日々カメラと猫を愛でながら暮らすフリーライター。MacやiPhone、iPadを初代モデルから使ってきたのが自慢。

この著者の記事一覧

×
×