Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

ペダルを踏んで譜面を操作!「iRig BlueTurn」

著者: 早川厚志

ペダルを踏んで譜面を操作!「iRig BlueTurn」

足で踏んで譜面送り

楽器を演奏する人なら「楽譜をiPadで表示したい」と思ったことがあるはず。楽譜管理アプリはいくつもありますが、最大の問題は演奏中は手が塞がって譜面をめくれないことです。かく言う私も重たいバインダで綴じたコード譜をiPadに置き換えようと、譜面の自動スクロール機能を備えたiOSアプリを試したのですが、曲の進行にうまく合わなかったり、演奏開始時にスクロールボタン押し忘れたりするケースが何度もありました。

そこで導入したのが、足を使ってiPad上の譜面をコントロールできる「アイリグ・ブルーターン(iRig BlueTurn)」です。iPadとペアリングしたあと、左右2つのフットペダルのうち、右を踏むと譜面が下にスクロールし、左を踏むと上に戻るといった操作が可能です。また、1回踏むだけで「ページ送り」できるモードにも切り替えられるので、複数ページにわたる楽譜にも対応します。

ペダルは踏んだときに音がしない設計なので、静かな曲を演奏しているときでも余計なノイズが入りません。また、両ペダルはバックライトがうっすら青く光るので、暗いライブステージ上でもペダルの位置が見やすくなっています。わずか125グラムという軽さですが、裏面には滑り止め加工が施されているために、踏んでズレることはありません。

持ち運びも楽チン!

コンパクトな軽量ボディなので、ポケットにも入り持ち歩くのも苦になりません。ライブでの転換時にもサッと取り出せます。

Macでも使えました

本製品の対応アプリは多彩で、私が愛用しているコード譜アプリ「OnSong」はメーカーの対応リストに載っていないものの、ちゃんとスクロールできました。また、Macにも対応しており、「アドビ・アクロバットリーダーDC(Adode Acrobat Reader DC)」でPDFのプレゼン資料をハンズフリーで操作するときにも活用できます。また、本製品を接続しているときは、通常iPadの画面上にソフトウェアキーボードが表示されませんが、歌詞やコードなどを編集したいときは左ペダルを長押しすると、ソフトウェアキーボードを表示できます。

このように、本製品のおかげで、iPadでもMacでも譜面を足でめくれるようになり、ライブも練習も快適になりました。ただ、MacとiPadの両方で使う場合、1台だけでは接続の切り替えが面倒なんですよね。あまりにも便利なので、思い切ってもう1つ購入することも検討中です…。

青く光るペダル部分

ペダル部分は内蔵バックライトによって青く光るため、ライブでの暗いステージ上でも見やすくなっています。明るすぎないのでステージの演出を妨げにくくなっています。

乾電池で動作

本製品は単4形乾電池2本で動作。電源のオン/オフはスライドスイッチでサッと行えるので、面倒な「長押し」をすることなく、使い終わったら確実に電源をオフにできます。

[SPEC]
[Bluetoothフット・ペダル]iRig BlueTurn
【発売】IK Multimedia
【Size】25(H)×126(W)×93(D)mm
【価格】オープンプライス(税別市場想定価格 9000円前後)
【URL】https://www.ikmultimedia.com/irigblueturn?

【主なスペック】

【重量】125g【備考】対応デバイス:iOS(5.0以降)、Android(4.3以降)搭載のスマートフォン、タブレット、およびMacに対応。通信方式:Bluetooth Low Energy (4.1)、通信距離:約10m(使用環境により変わる)

私が紹介します!
早川厚志

新しいもの好きのライター写真家。シンガーソングライターとしても活動。