Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

100円均一グッズでMacBookを冷やせ!

著者: 栗原亮

100円均一グッズでMacBookを冷やせ!

酷暑の中、熱くなったMacを使うのは不快です。少しでも安く冷やす方法を探るため、100円ショップのグッズを集めて試してみることにしました!

Macが熱すぎる

今年は歴史に残る猛暑で「酷暑」とまでいわれています。そのため、エアコンの効きが悪い部屋ではMacBook本体も温まってしまい不快感を覚えます。

特にファンレス構造の12インチMacBookは熱がこもりやすい傾向があるようで、ファンクションキー上のヒンジ部分を触るとかなりの温度になっているのがわかります。

実際にどのくらいの温度になっているのかを知りたかったので、Macの温度センサの情報を可視化してくれる「バイタルサイン」というソフトで測定をしてみました。すると、室温が28℃で特に作業していないとき(アイドル時)でもCPUが55℃程度、エンクロージャも40℃近くまで上がっていることがわかりました。特に、CPU温度は変動が大きく、WEBブラウザやチャットソフトなどを操作しているとすぐに80℃近くまで上がってしまうこともしばしばです。

通常であればいわゆる「冷却台」のようなアイテムを利用するのが一般的ですが、オフシーズンでは邪魔になってしまいますし、価格もそれなりにします。懐事情も厳しいので、今回は100円ショップで購入できるグッズで今年の酷暑を乗り切れるか実験してみました。

やっぱり空冷が一番?

事前に調べたネット情報ではPC用の冷却シートや多目的EVAクッション、虫除けの銅箔シートなどを使う方法が紹介されていましたが、店頭で確認したところいずれも廃番となっていました。100円ショップでは商品の入れ替わりが頻繁に行われるため、なるべく汎用的なもので冷却グッズを作る工夫が必要なようです。

そこで、MacBookを底上げできる吸盤、熱伝導性の高い10円玉を貼り付けるアルミテープ、木製のすのこ、300円ですがUSB冷却ファンを購入してそれぞれの効果を試してみました。

まず、ネットでも話題になっていた10円玉を並べる手法から試してみました。いろんなWEBサイトで紹介されているように、一般的なノートPCでは効果があるのかもしれませんが、MacBookではヒンジ部に置いてもほとんど効果は見られませんでした。おそらく熱伝導のルートが底面に集中しているためでしょう。

吸盤やスノコで底面に隙間を作る方法も単独では効果がイマイチでしたが、この状態でUSB冷却ファンで横から空気の流れを作るとアイドル時で5℃、高負荷時では10℃以上も下がり、一応成功といってもよい結果が得られました。

古典的な方法で見た目はあまりよくありませんが、隙間を作って風を当てるのがもっともコストパフォーマンスの高い冷却方法なのがわかりました。MacBookの熱問題に困っている方は試してみてはいかがでしょうか?

(1)Macの温度測定には「VitalSigns」を利用しました。CPU、メモリ、エンクロージャ(筐体)、Wi-Fi、パームレスト、環境温度が測定でき、歯車アイコンをクリックするとさらに詳細な温度も取得できます。

VitalSigns

【作者】Luis Glez

【価格】無料

【URL】https://www.finalvector.com/vitalsigns/

(2)吸盤(大)を底面に貼り付けて机の天板とのクリアランスを確保してみました。冷却効果はあまりありませんでしたが、タイピングしやすい角度になるなどの思わぬ利点がありました。取り付け跡がつかないのもGOODです。

(3)ネットで話題になっていた10円玉を貼り付ける方法です。100円ショップのアルミテープなどでまとめてみました。熱伝導性は良いはずですが、うまく熱が発散されませんでした。

(4)すのこと300円のUSB扇風機も組み合わせてみました。見た目や音がするのはイマイチですが、冷却効果は一番高く5分間でエンクロージャ表面の温度が5℃以上も冷えました。

CPU温度(室温28℃)

エンクロージャ温度(室温28℃)

(5)グッズごとにCPUとエンクロージャの温度変化を測定した結果をまとめてみました。冷却効率はエアフローをよくするグッズのほうが効果的なことがわかります。