Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

新macOSの「コンテンツキャッシュ」でネット高速化

著者: 今淳一

新macOSの「コンテンツキャッシュ」でネット高速化

「コンテンツキャッシュ」といきなり言われてもピンと来ないかと思いますので、どういう仕組みなのか、まず簡単にご説明します。

複数のMacやiOSデバイスを利用している状態を思い浮かべてください。それぞれが、新しいアプリだとか、OSのアップデータなどをダウンロードしますよね? その際、データそのものは同じものなのに、複数回ダウンロードされることになります。iCloudでも、同じApple IDで運用している場合、同じデータのやりとりが発生します。こうして考えると、ネットワークに余分な負荷がかかっているのがわかると思います。

コンテンツキャッシュはそれをある程度解決する方法で、サーバとなるMacにほかのデバイスがダウンロードしたデータのコピーを取っておいて、同じデータが必要になったときは、インターネットからではなく、そのコピーから配る、というやり方です。こうすることで、ネットワークの負荷を減らして高速化できます。

具体的な設定は「システム環境設定」の[共有]にあります。サーバとなるMacに対して、サービスの[コンテンツキャッシュ]のチェックを有効にすればOKです。オプションからはキャッシュの容量を指定できます。サーバとなるMacはネットワークの上流に当たるので、無線ではなく有線で接続しておくべきでしょう。コンテンツキャッシュはいささか専門性が高い機能ですが、macOSの大型アップデートなどは何GBものデータになるので、同一ネットワーク内でいっせいにアップデートという場合などには無視出来ない機能だと思います。