Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

MacBookを外部バッテリで充電する方法

著者: 栗原亮

MacBookを外部バッテリで充電する方法

大都会の片隅で、深夜にだけ営業する喫茶店“真夜中のジーニアス”がある。そこには夜な夜なさまざまな客が訪れ、モバイルに関する相談が繰り広げられる。マスターとアシスタントがおすすめの“裏メニュー”で問題を華麗に解決します。今夜のお客様は、12インチのMacBookをバッテリ駆動したいけどうまくいかないとお困りのこと。

MacBookでモバブる?

(カランカラン♪)

マスター●いらっしゃいませ。

客●今夜も蒸してるね。“真夜中のジーニアス”特製アイスコーヒーでをもらおうか。おや? メニューの裏側に何か書いてあるね。

マスター●お気づきになりましたか。当店は表向き深夜営業の喫茶店ですが、モバイルユーザの隠れオアシスとしてさまざまな相談を承っているんですよ。

客●ほほう、それは面白いね。僕もMacBookとiPhone、iPadを使っていてね、是非知りたいことがあるんで相談に乗ってもらえないだろうか。

マスター●はい、何なりと。詳しいことはムスメがお答えします。

ユミコ●どうも。効率的な仕事ぶり、充実した私生活。スーパーアシスタントのユミコです!

客●お、おう。どこかで聞いたような自己紹介だね。

ユミコ●すみません、一度やってみたかったんです…。ところで、今日はどんなお悩みかな?

客●うん、実はコレなんだけどね。

ユミコ●うっわー、すっごーい! いろんなサイズのモバイルバッテリがカバンから出てきたっ。

マスター●これは一体どうされたんですか?

客●お恥ずかしながら、最初はiPhone用に小型のモバイルバッテリを買ったんですが、iPadを買ったら容量が足りなくなってもう少し大きなものを。さらに、MacBookも充電できるという大型のものまで買ってしまったんです。

ユミコ●これって絶対“モバブー”のほうがアップル製品より重たいよね。持ち歩きには厳しくありません?

客●ですね。ところで最近はモバイルバッテリのことをモバブーって呼ぶんですか? 略するなら“モババ”とか“モバテリ”では?

ユミコ●いわれてみれば、そうである。

マスター●おそらく昔あったパナソニック(旧三洋電機)の携帯電話用「モバイルブースター」から来てるんでしょうね。「デジカメ」と同じように登録商標なので別の呼び方がいいのですが…。

ユミコ●学校の友だちは「ホジョジュー」って呼んでるね。

客●マスター●なんの略だそれ。

大が小を兼ねない?

ユミコ●でも、それだったら一番大きなモバブ…モバイルバッテリを持ち歩けばよいのでは?

客●そのはずなんですけどね、実はMacBookの充電がうまくいったりいかなかったりするんですよ。iPhoneなどは問題なく充電できるので故障ではないと思うのですが、これって何ででしょうね?

ユミコ●そっか、そっちがお悩みか。裏メニューでは3つまで質問にお答えできますので、まずはそこから攻めていきますね。

USB-Cの充電方法にはクセがある

ユミコ●特製アイスコーヒーおまたせしました~。さてと、まずはどういう状態になったのか教えてくれますか?

客●僕が持ってるのは、アンカーの「PowerCore+ 20100」ってモデルなんですが、MacBookに付属するUSB-C to USB-Cケーブルで普通につなぐとMacBook側じゃなくてバッテリ側が充電されてしまうんですよ。

ユミコ●あら、本当ね。LEDの充電ランプが点滅してるわ。ちなみに、バッテリに付属していたUSB-A to USB-CでMacBookにつなぐとどうなるのかしら?

客●そうですね、バッテリ側が充電されることはなくなるのですが、「充電できない」とメッセージが表示されることがあります。タイミングによっては充電されることがあるようなんですが。

ユミコ●う~ん、こういうときは製品マニュアルを読んでみるね! …あ、わかった。チョー単純です。わたしえらい。この製品ではUSB-Cケーブルをつなぐ前にLEDのあるボタンを押しておかないとMacBookが充電できないんですって! ほかのメーカーの製品でも同じようなパターンがあるみたいですよ。

客●あ~、そういうことか。バッテリの電源が入っていないとMacBookが給電すべきデバイスだと勘違いするんだね。うっかりしてた、ということはこれで解決ですね?

ユミコ●と、私も思ったんですけど、充電のエラーが出る理由がうまく説明できませんね。何か別の原因があるように思うんだけど…。ちょっと調べてみますね。確かに「充電できません」ってエラーは出てるんですが、実際にはとてもゆっくりと充電されているようです。でも、これだとiPhoneの充電とは違ってあまり実用的な感じではありませんね。

客●そうですね。このバッテリ自体を充電しなければならんこともあるのですが、それにもすごい時間がかかっていてなかなかうまいこと活用できていません。

ユミコ●バッテリ本体の充電はどうされているんですか?

客●余計なものは持ち歩きたくないので、MacBook付属のACアダプタからUSB-Cケーブルでつないでいます。

ユミコ●(何個もモバブー持ち歩いているほうが余計な気がするけど黙っておこう)ニッコリ。

客●とりあえず、このモバイルバッテリ特有のクセみたいなものかなあ。でも、充電が遅い理由は教えてもらいたいな。

ユミコ●オッケー、それが2つ目の質問ということね。

アンカーの「PowerCore+ 20100」は、2万100mAhという大容量が特徴のモバイルバッテリです。公式でUSB-Cによる給電/充電をサポートしています。もちろん、USB-Aポートは一方通行なのでデバイスへの給電しかできません。

バッテリ側のボタンを押してからケーブルをMacBookにつなげば、バッテリからMacBookに向かって給電されますが、メニューバーに[バッテリーは充電できません]と表示されます。

MacBook側のバッテリ残量が空に近いときに接続すると、[USBアクセサリが無効です]という警告メッセージが表示されることもあります。現象に再現性はなく、動作が不安定な印象です。

充電がされていないかというと、実際には非常にゆっくりとしたスピードで充電されています。しかし、バッテリ残量80%から満充電までの時間が10時間以上というのはさすがに時間がかかりすぎです。

アップルメニューから[このMacについて]を開き、[システムレポート]をクリックして表示される「システム情報」から[電源]の項目を表示しても、[充電中]の項目が[いいえ]となっています(実際には充電されています)。

USBパワーデリバリー対応製品はこれから充実?

ユミコ●うーん、でもどうしてMacBookの充電のときだけ動作が不安定なのかな~?

マスター●ユミコ、これを使ってみなさい(スッ)。

ユミコ●なにこれ! こっちも同じモバイルバッテリのようだけど、何か違うのかな? とりまMacBookにつないでみるね。

客●おっ! 今度は普通に充電され始めましたよ。

ユミコ●本当だ~。さっきと何が違うのかもう一度システム情報を確認しますね。…ふむふむ。さっきは12Wで認識されたけど、こちらは30Wで認識されてるわ。これなら純正の電源アダプタで接続したのとほとんど同じになるわね。充電時間も数時間で満充電にできるから実用的だわ。

客●マスター、これってどういうこと?

マスター●これはモバイルバッテリがUSB PD(パワーデリバリー)に対応しているかどうかの違いですね。厳密にはUSB−Cケーブル自体もUSB PD対応である必要があります。

ユミコ●ぱわーでりばりぃ?

マスター●USBを使った大容量電源供給の規格名です。実際の製品としては2015年の12インチMacBookが初の採用で、現在はアンドロイド端末などでも採用が進んでいます。これまでのUSBで取り扱える電圧は5Vまででしたが、9V/15V/2Vの電圧にも対応していて、規格上は100Wまでの電力供給に対応しています。

ユミコ●すっごーい! ということは、まだ対応していないモバブーも多いということなの?

マスター●しっかり調べたわけではありませんが、まだ数モデルしか市販されていないようです。このRAVPowerのバッテリはその1つです。

客●そうだったんですか、僕のはUSB PD未対応だったんですね…。ちなみに、このモバイルバッテリ自体を高速に充電する方法はあるのでしょうか?

ユミコ●それは、3つ目の質問ですね。

RAVPowerの「RP-PB058」はUSB PD対応を表明しています。容量は2万6800mAhで充電/給電用のUSB-Cポートを備えますが、USB PD対応の電源アダプタは付属していません。

RP-PB058では、接続してすぐに充電開始のアイコンへと変化し、80%から満充電までの時間は1時間前後と実用的なレベルに変化しました。

システム情報によると、PowerCore+ 20100(上)は12Wなのに対して、RP-PB058(下)では30W(15V/2A)で充電されています。これはアップル純正の29W USB電源アダプタと同等の性能です。

Power Rules(USB PD Rev.2.0/3.0)

現在策定されているUSB PDの規格をまとめました。電圧は5V/9V/15V/20Vの4段階で最大100Wまでルールが決まっています。なお、現在市場で流通しているUSB PD対応モバイルバッテリは最大30W前後となっています。

サードパーティ製では、エレコムの「USB3-CC5Pシリーズ」やバッファローの「BSUCC312P05」など、5AのUSB PD対応かつデータ転送がUSB 3.1 Gen2対応品が安心です。業界団体であるUSB-IFの認証ロゴを取得している製品が目印です。【URL】http://www2.elecom.co.jp/products/USB3-CC5P05NBK.html

モバイルバッテリ自体の充電も高速化したい

ユミコ●こんなに大きなサイズのモバブーだと満充電まで結構時間がかかってしまいますもんね。MacBook本体の充電もしなくちゃいけないから電源アダプタは1つじゃ足りないかも。

客●そうなんですよね。これまでとても時間がかかってましたが、USB PD対応のバッテリと電源アダプタだったらこんな苦労はしなくても良かったんですね。

ユミコ●調べてみたら、USB PD対応の電源アダプタは結構あるみたい。モバイルタイプの小型のもあれば、USBの充電ポートをいくつも備えたモデルもあるわね。こちらは自宅などの据え置き用だと思うわ。

客●この据え置き型はよさそうですね。

マスター●ちなみにアップル純正の電源アダプタも当然ですがUSB PD対応です。ネット通販だとケーブルも電源アダプタも粗悪品があるので、多少割高ですが安心を買うのであれば予備としてもう1つ買っておくのも良いかもしれませんよ。

ユミコ●なんかおいしいところをパパ、じゃなかったマスターに持って行かれた気もするけど、そういうことです。私もっとUSBのこと勉強しないとな~。

客●いや、とても参考になりました。USB PD対応のモバイルバッテリ、ケーブル、電源アダプタの3点セットがあれば無駄な荷物が減らせますね!

USB PDに対応した電源アダプタにはAnkerの「PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery」があります。USB PD出力は5V/3A、9V/3A、15V/2A、20V/1.5Aに対応しています。

USB PD以外にも高速にモバイルバッテリを充電できる規格として米QualcommのQuick Chargeなどがありますが、アンドロイド端末のみの対応なのでアップルユーザにはほとんど関係ありません。

12インチのMacBookユーザであれば、自宅などに予備の「Apple 29W USB-C電源アダプタ」を用意しておくのも1つの方法です。安価なUSB PD対応ACアダプタもありますが、30W出力仕様でありながら45Wを機器に通知するものなど品質にばらつきがあります。

今後はUSB-CハブもUSB PD対応かどうかを意識していく必要があります。MacBookプロ(2016年モデル)専用ですが、フォーカルポイントの「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB1」のように、USB PD、サンダーボルト3、5Kディスプレイ出力に対応したハイエンドモデルもあります。【URL】http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=1285

MacBook付属のUSB-Cケーブルは欠陥品?

USB PDの大容量給電を行うにはACアダプタだけでなくケーブル側の対応も必要です。MacBookシリーズに付属するUSB-Cケーブルは最大5AのUSB PD対応品ですが、2015年に発売された12インチのMacBookに付属された一部のケーブルは充電に不具合があるとしてアップルの自主交換プログラムの対象となっています。該当するユーザはアップルサポートに問い合わせましょう。【URL】https://www.apple.com/jp/support/usbc-chargecable/

該当する問題のケーブルの型番は「MJWT2AM/A」で、現在の改良品は「MLL82AM/A」となっています。

ユミコの日誌

今日のお客様はMacBook用のモバイルバッテリにお悩みのおじさまでした。3つのオーダーは

・MacBookが充電できないモバイルバッテリ

・USB PDに関する疑問

・USB PDに対応した電源アダプタ

についてでした。USB-Cの規格は始まったばかりだし、USB PDについてはサードパーティの対応もこれからって感じね。今は過渡期で古い規格が混在してるので、新しく買うときは間違えないようにしなくっちゃ!