それぞれ、Mac、iPhoneのマップで経路検索をするとこのようになる。調べた移動経路は、そのまま、対応しているほかのアプリに共有できる。たとえば人に道順を教える時に、交通機関込みのルートをささっと調べてそのまま「メール」や「メッセージ」で送れるし、検索結果を「メモ」に残すことも可能だ。 また、これはiPhoneでの例だが、このように使用する交通機関を選択する事もできるので、電車のみを利用したい場合、バスのみを利用したい場合などは、状況にあわせてそのように設定しよう。 iPhoneやMacにペタッ! 磁力吸着するSSD「DATAMAG 20Gbps」レビュー。高速性能、超軽量設計、そしてデザインもイイ! スマホのストレージ不足、これで解決! iPhoneから外付けSSDへ、データ移行の正しい手順。今買うべきはマイクロンの「Crucial X9 Pro」だ! CFexpressカードをiPhoneに接続! SandiskのMagSafe対応レコーダで、はかどるProRes撮影。Macの外付けストレージとしても超優秀! USB-CとUSB-Aの二刀流。高速、安定、上質、コンパクトの4拍子がそろった「SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSD」をレビュー