Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

MacBookこそMacの未来である文●はじめての人こそMacBook(Epilogue)

著者: 松村太郎

MacBookこそMacの未来である文●はじめての人こそMacBook(Epilogue)

モバイル時代の新しいMac

アップルは創業時から今日に至るまで、企業の源流を引き継ぐMacを大切に育ててきた。幾度かのプラットホーム変更もありながら、そのユーザ体験は連続的であり、伝統的なデスクトップ型とノートブック型のスタイルを貫いてきた。いずれのマシンも、アップル体験のハブの役割を十分に果たす存在だったと振り返ることができる。

MacBookはどうだろうか。薄型・軽量というデザイン性のためにバッテリの構造を変え、コアmプロセッサを採用してファンを廃し、USB-Cというたった1つの外部ポートを残すボディをまとうようになった。つまり、ハブとしての役割は担えないことを意味する。

ミニマリズムでありながら、iPhoneやiPadとの深い連係や、クラウドの活用を前提にすることによって、「モバイル時代の新しいMacとして十分なハードウェアである」と、アップルは言い切る。

MacBookエアよりも、場合によってはiPadプロよりも、そのパフォーマンスは見劣りするかもしれない。しかし、所有と使用という「体験」を構成する要素においては、これまでのどのMacやiPadより、上に位置している。体験はスペックでは規定されない。MacBookはそのことに気づかせてくれる。

アップルはおそらく、主となるコンピュータ環境をiPadへ移行させようとしている。そのためのiPadプロ9.7インチモデルのリリースであり、それに伴いiPadエア2を値下げしてぐっと手に取りやすくした。

筆者もこの原稿は、iPadプロで書いているが、何の問題もない。文書作成やメール、SNSなどの使用が中心の多くの人々にとっては、4万4800円から手に入るiPadエア2ですら、十分な性能を備えたメインマシンになり得るのだ。

これからは個性とテーマ性

裏を返せば、iPadがMacBookシリーズからその役割を引き継いだからこそ、MacBookは思い切り自由に、新たなスタートを切ることができたのではないだろうか。新しいアップルのコンピュータの未来を感じられる、現状唯一の選択肢がMacBookなのである。

Macは、より強い目的性やこだわりを表現するパーソナルコンピュータへと脱皮する。

MacBookは、限りなくシンプルに、必要十分な性能を備えた、エレガントでさりげないコンピュータである。ファッショナブルであること。そんなテーマを読みとることができる。確かにiPadプロのスマートキーボードはよくできている。しかし、カバーを開いたり折りたたんだりしなければ使える状態にならないし、グレー1色しか用意されていないキーボードカバーは、純正のケースと組み合わせてもちぐはぐなスタイルになってしまう。

MacBookは、ディスプレイを開けば、すぐにタイピング可能な状態で起動する。ボディと同じアルミニウムに縁取られた黒いバックライト付きのキーボードを一目見れば、一瞬でそのエレガントさに惚れ込むことになるだろう。

MacBookのテーマは、ファッショナブルなコンピュータであり、これに共感する人は少なくないだろう。今後のMac

Bookのラインアップは、より個性的で、テーマ性のある製品が揃っていくことが予想される。

たとえば、映像や写真、グラフィックスを扱うプロフェッショナルのための、美しく大きなディスプレイとパワフルな処理性能を誇るワークステーション。高校生や大学生が安心して3~4年使えるしっかりとしたマシンなど、よりテーマ性が強い製品が出てくるはずである。

MacBookは、未来のMacへの第一歩として、アップルが世に送り出した次世代スタンダードの製品だ。ライフスタイルも含めて「これからのコンピュータとの付き合い方」を見据えMacを買おうという人、特にはじめてMacを買って新しくコンピュータの世界へ飛び込もうという人にとって、これほど最適なマシンは見つからないだろう。