Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

El Capitanの環境設定? 通知/Dock/ディスプレイ/省エネルギー

著者: 中村朝美

El Capitanの環境設定? 通知/Dock/ディスプレイ/省エネルギー

通知

【POINT】

・おやすみモードの時間設定

・通知方法の設定

・通知のオン/オフを設定

[通知]のパネル画面

iOSの通知センターと同様に通知スタイルや順番などを設定します。左側のリストでソフトをドラッグすることで並べ替えられます。

?[通知]メニューをクリックして表示される通知センターをスクロールすると、おやすみモードのスイッチが現れます。オンにすると通知がすべてストップします。

? バナーに設定すると通知は自動的に消えて通知センターに移ります。警告パネルに変えると操作をしない限り消えないタイプになります。

? 通知センターに表示する通知のソート方法を変更します。

Dock

【POINT】

・ドックの場所と大きさを設定

・ウインドウをしまうときのエフェクトを選ぶ

・ドックのオプションを設定

[Dock]のパネル画面

[サイズ]は通常表示されるドックのアイコンのサイズを決めます。拡大機能は[サイズ]が最大よりも小さくしていないと無効です。[ウインドウをしまう]とは、タイトルバーの黄色い[-]ボタンを押すことで、ドックにウインドウが収納されることです。

? ジニーエフェクトはにゅるっという感じでドックにウインドウが収納されます。スケールエフェクトにすると単純に小さくなって収納されます。

? チェックを入れると、ドック上の起動中のアイコンにドットが付き、終了しているソフトとの区別がつきやすくなります。

ディスプレイ

【POINT】

・デスクトップの解像度を設定

・ディスプレイのカラーを調整

・マルチディスプレイの設定

[ディスプレイ]タブ(非Retina Display)

[ディスプレイ]タブでは、ディスプレイの解像度やカラーを設定したり、マルチディスプレイ時のミラーリングなども設定します。

? [解像度]を[変更]にすると画素数での変更が可能です。

? [輝度]スライダは、内蔵ディスプレイやアップル製ディスプレイを接続したときのみ表示されます。

? [Apple TV]を選ぶとワイヤレスでデスクトップ映像を配信するエアプレイディスプレイを開始します。

? ここをチェックしておくとディスプレイパネルをメニューバーから呼び出せます。

 

[ディスプレイ]タブ(Retina Display)

レティナディスプレイを備えたMacの場合はスケーリング解像度の変更ができます。通常は[ディスプレイに最適]が選択されていますが、[変更]をクリックして見やすい解像度に変更してみましょう。

? 解像度を高くすると表示エリアを広げて要素が小さくなり、解像度を低くすると表示エリアが狭くなって要素が大きくなります。ただし、いずれもドットバイドットでは描画されません。

 

マルチディスプレイの設定

ディスプレイを複数接続するとこのように[配置]タブが増え、マルチディスプレイに関する設定が行えます。ディスプレイのサムネイルをドラッグすることでディスプレイの位置関係を設定します。移動中のディスプレイに赤い枠が表示されます。物理的な位置関係に合わせましょう。

 

メインディスプレイの設定

メインのディスプレイを決めるには、[配置]タブ内のディスプレイのサムネイルにあるメニューバーをドラッグします。メニューバーはいずれのディスプレイにも表示されますが、ポップアップダイアログなどはここで設定したほうのディスプレイに表示されます。

 

ディスプレイのミラーリング

[ディスプレイをミラーリング]にチェックすると2台のディスプレイで同じ画面が表示されるようになります。ディスプレイの設定は別ウインドウで表示されます。

ミラーリングのときに基準となるディスプレイは[解像度の設定]で選びます。大きいディスプレイを選ぶと小さいほうのディスプレイでは縮小表示され、小さいディスプレイを選ぶと大きいほうでは拡大表示されます。

[ウインドウを集める]ボタンをクリックすれば、ディスプレイ設定パネルが1つのディスプレイに集約されます。片方のディスプレイの設定を間違えて映らなくなってしまったときに役立ちます。

 

[カラー]タブ

[カラー]タブではカラープロファイルの選択、作成が行えます。純正ディスプレイを使っているなら、初期設定でほぼ問題ありません。

? 現在選んでいるカラープロファイルの詳細情報が開きます。

? [補正]ボタンをクリックすると「ディスプレイキャリブレータ・アシスタント」が起動して手動でプロファイルを作成できます。詳しくは、左のコラムを参照してください。

カラープロファイルを作成する方法

? [カラー]タブの[補正]をクリックすると「ディスプレイキャリブレータ・アシスタント」が起動します。

? ?の[続ける]をクリックしたら次にホワイトポイントを選びます。

? ?の[続ける]をクリックし、管理者オプションを設定します。

? プロファイルが出来上がりました。プロファイル名(日本語OK)と別名(英数字のみ)を設定して[完了]をクリックします。

省エネルギー

【POINT】

・操作していないときのスリープ設定

・バッテリ動作時の省電力設定

・起動・終了のスケジュール設定

[バッテリー]タブ

MacBookファミリーでバッテリ動作時の節電プランを設定します。なお、ディスプレイのスリープに入るタイミングがスクリーンセーバ開始時間より短いと、スクリーンセーバは一切動作しなくなります。

? ディスプレイを消灯するまでの時間を設定します。一部の機種では、スリープとディスプレイのスリープを別々に設定できます。

? このチェックをオンにすると、より消費電力が抑えられますが、ハードディスクドライブ搭載機では復帰にかなり時間がかかります。

? スリープ中でも新着メールの受信、アイクラウドで同期しているデータ、タイムマシンバックアップを行います。

? ここにチェックを入れるとメニューバーからバッテリの使用状況をチェックできます。電力消費の激しいソフトが表示されるようになっています。

? [スケジュール]ボタンを押すと、指定した日時に起動、再起動、スリープ、システム終了できます。

 

デスクトップの場合

デスクトップタイプのMacの場合は、[バッテリ][電源アダプタ]タブが表示されず、ディスプレイとコンピュータのスリープするまでの時間を個別に設定できます。