そもそもMacを起動できない、というほど深刻な場合は、機種によって場所が違うが、本体のどこかにあるシリアルの刻印を探すか、製品パッケージや購入時の領収書などから割り出すことになってしまう。しかし、Macが起動できる状態であれば、シリアルはものすごく簡単に確認できる。
アップルメニューから、[この Mac について]を開こう。それだけで確認できる。
シリアルのほかにもサポートに必要な情報が載っているので、トラブルに見舞われた場合は慌てず騒がず、まずは[この Mac について]を確認しよう。
なお、アップル公式のサポートから、シリアル番号を入力することで製品の保証期間や修理状況の確認もできるので、併せて覚えておくと良いだろう。
?






![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
