Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

マルチタスキング機能でiPadがコンピュータ化!

Split View/Quicktype

Split View/Quicktype

マルチタスキング機能として追加されたのが、「スプリットビュー」と「スライドオーバー」だ(iPadのみで有効)。これは複数のアプリを1画面に同時に表示し、利用できる機能。これまでのiPadは1アプリ1画面だったが、スプリットビューは2つのアプリを表示し、複雑なタスクをこなすことができる。特に、iPadプロで真価を発揮するだろう。

さらに、キーボードも進化している。新たにトラックパッドとして動作するようになり、テキスト選択などが容易に行えるようになっている。コンピュータとしてiPadを使うときにネックだった、テキスト編集能力がこれでかなり向上するだろう。

スライドオーバーでメモをチラ見

(1)1つ目のアプリを起動

アプリを起動すると、フルスクリーン化されるのは従来どおり。フルスクリーンで1つのアプリを使用するのは変わらない。

(2)右端からスワイプ

画面の右端からスワイプすると画面が分割し、2つのアプリが同時に使える。この段階をスライドオーバーという。

(3)スライドオーバーのアプリ切り替え

上端の[ー](?の画面のアプリの上部)をスワイプすることで、スライドオーバーしたアプリの切り替えが行える。

(4)2つ目のアプリを起動

上下にスワイプすることでアプリをブラウズできる。目的のアプリが決まったらタップすると切り替わる。

スプリットビューに移行する

(1)スライドオーバーする

フルスクリーンでアプリを使っている状態で、画面の右端からスワイプすると、まずはスライドオーバー状態になる。

(2)境界線をドラッグ

境界線をドラッグするとそれぞれの画面にぼかしがかかり、アプリのアイコンが表示される(iPadエア2、またはiPadプロが必要)。

(3)スプリットビューになる

境界線を中央近くまでドラッグするとスプリットビューに切り替わり、それぞれが半分ずつの表示になる。

(4)スライドオーバーに戻る

境界線を3分の1くらいにドラッグするとスライドオーバーに戻る。同様に上端の[ー]をスワイプするとアプリを切り替えできる。

(5)境界線を端までドラッグ

境界線をスプリットビュー以下の幅までドラッグすると、画面の外に追い出されるかっこうで2つ目のアプリが消え、1つのアプリがフルスクリーン表示になる。

(6)フルスクリーンに戻る

境界線を右端までドラッグすると左側のアプリがフルスクリーンに、左端までドラッグすると右側のアプリがフルスクリーンになる仕組みだ。

パソコンのような生産性を実現

(1)マイクロソフト・オフィスも対応

スプリットビューによって複数のアプリを使った作業がやりやすくなる。たとえば、マイクロソフト・オフィスを代表とするプロダクティビティアプリが捗るはずだ。

(2)ワードとエクセルで作業

たとえば、ワードで作業をしていたらエクセルのグラフが必要になった。すかさずスライドオーバーしてエクセルを呼び出す。

(3)エクセルでグラフをコピー

エクセル側のグラフをタップして編集メニューから[コピー]を選ぶ。

(4)ワードにグラフをペースト

ワード側の図形フィールドをタップして編集メニューから[ペースト]を選ぶことでアプリ間でのコピー&ペーストが行える。

(5)フルスクリーンに戻って作業

コラボレーションが終わったらサッと境界線を端までスワイプすれば1つのアプリのみになり作業に集中できるようになる。

(6)アプリケーションを切り替え

ホームボタンのダブルタップでアプリケーションスイッチャを呼び出すことでも、スプリットビューに表示するアプリを選べる。

キーボードがトラックパッドに

(1)2本指でタッチ

iPadのキーボードはトラックパッドにもなる。まずは2本指でキーボードをタッチ。

(2)カーソルが出るまで待つ

するとキートップの刻印が消えてトラックパッドモードになる。カーソルを出すにはしばらくタッチしたままに。

(3)テキストを簡単に選択

カーソルが表示されるので、キーボード部分をドラッグするとテキストを選択できる。直接操作するよりも繊細な操作が可能だ。

ショートカットバーで効率的に

(1)ショートカットバーが追加

iPadのキーボードにはショートカットバーが追加された。アプリにも依存するが、カット、コピー、ペースト、取り消し、やり直しなどが可能だ。

(2)テキストを選択

ペーストするにはもちろんコピーかカットする必要がある。なにかしら操作をすると左端が取り消し、やり直しのボタンに変化する。

(3)スタイル編集

スタイルメニューでボールド、イタリック、アンダーラインが指定できる。適用したスタイルは青く表示される。