Tunesコードは、わざわざプリペイドカードを買って贈ったりしなくとも、電子マネーの強みを活かして、ストアのアプリからそのまま手続きしてプレゼントできるのが魅力だろう。そして、さらに魅力的なのは、プリペイドカードではできない、「任意の金額」を贈れる機能だ。
ストアを起動して、おすすめ画面からそのまま下にスクロールしていくと、ギフトを贈る、というボタンがある。ここからタップして手続きをすることで、相手にiTunesコードをギフトとして贈れる。

iTunesコードのデフォルト金額は、2000円、3000円、8000円と並んでいる。その隣の「その他」をタップすることで、1000円から8000円の間ではあるが、入力した金額でも贈る事ができる。範囲内の金額であれば、1円単位の端数を指定しても大丈夫だ。
?試しに今年の西暦の2015を入力して、テーマの選択へと進んでみた。時期違いではあるが、年賀状とお年玉の代わりに親類の子どもに送ったりするのには都合の良い絵面だと思う。もちろん、他の語呂合わせなどを使って、ちょっと変わったプレゼントを演出する、というのにも使えるだろう。





![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
