OS Xヨセミテでは、同じWi-Fiネットワークに接続していることを条件に、iPhoneを経由して電話を発信・着信できるようになった。iPhoneにかかってきた電話をMacで受けられる、というのが目立つので埋もれがちだが、着信だけではなく、発信もできる。これを応用すると、Safariで調べた電話番号にそのまま電話をかけることができる。
Macのサファリで色々と調べごとをして、電話番号が見つかったので、iPhoneに電話番号を入力して電話をかける。これが、同一ネットワーク上にiPhoneがあれば、Macからそのまま電話をかけられる。まずは大前提になる、フェイスタイムの設定を見ていこう。まず、フェイスタイムを起動して環境設定を開く。
[iPhone セルラー通話]にチェックが入っていることを確認しよう。これが有効になっている状態で、Macのサファリで電話番号を選択して右クリックをすると、以下のような画面になる。
[iPhone で~~に電話]というのが確認できるだろうか。これを選択すると電話の発信画面が表示される。Macから電話をかける場合、Macでそのまま通話することになるので、iPhoneを手に取る必要もない。使い方によっては非常に便利なので、ぜひ覚えておこう。






![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
