3Dグラフィックが美しいテトリスゲーム
1980年代末に世界的なブームになったゲームといえば、ずばり「テトリス」です。落ちてくる7種類のピース(テトロミノ)を回転させ、下に積まれたブロックにはめ込んで列を揃え、消していくのが基本ルール。ブームが去ったあとも多くの開発者によっていろいろなバージョンのテトリスが登場しましたが、このソフトもその1つです。テトリミノの回転方向にほかのブロックや壁があった場合に、状況に応じて回転軸が変化する「壁蹴り」や、テトリミノが接地したときに即座に固定されるのではなく、少しの間だけ回転できる時間が設けられるなど、2002年に制定されたいくつかの公式ガイドラインに沿った仕様になっています。久しぶり、という方におすすめです。




![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
