ツイッターのiPhoneアプリでは、最下段に[ホーム][つながり][見つける][アカウント]のアイコンが並び、それぞれをタッチすることで表示を切り替えるようになっている。
このアイコンのうち[アカウント]ボタンはタップだけでなく、項目をスライド(フリック)させることで異なる動作を行う機能が割り当てられている。
[アカウント]を上にフリックすると、画面下部から別の画面がせり上がって表示され、直接ダイレクトメッセージ(DM)の画面に切り替わる。
また、[アカウント]を左にフリックするとアカウント選択画面になり、他のアカウントに切り換えることができる。
なお、アカウント選択画面で画面下部(黒いエリア)を右にフリックすると、アカウント画面に戻れる。
ツイッター公式アプリを使っている人はぜひ試してみよう。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
