WEBページの文字情報を範囲指定し、デスクトップにドラッグ&ドロップすると選択した文字がデータとして保存される。こうして保存したファイルは「テキストクリッピング」というタイプのファイルになる。 ファイルをダブルクリックして内容を確認することはでき、テキストエディットや他のソフトにテキストを送るには、コピー&ペーストの操作が必要になる。 さらに、わざわざコピー&ペーストをしなくても、文書作成ソフトのウインドウにファイルをドラッグ&ドロップすれば、ファイル内のテキストがそのまま貼り付けられる。メールやテキストエディット、エバーノートなど、テキストを扱うほとんどのソフトでこの方法が利用可能だ。 iPhoneやMacにペタッ! 磁力吸着するSSD「DATAMAG 20Gbps」レビュー。高速性能、超軽量設計、そしてデザインもイイ! スマホのストレージ不足、これで解決! iPhoneから外付けSSDへ、データ移行の正しい手順。今買うべきはマイクロンの「Crucial X9 Pro」だ! USB-CとUSB-Aの二刀流。高速、安定、上質、コンパクトの4拍子がそろった「SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSD」をレビュー CFexpressカードをiPhoneに接続! SandiskのMagSafe対応レコーダで、はかどるProRes撮影。Macの外付けストレージとしても超優秀!