![]()
サファリのツールバーの右端には[ダウンロード]ボタンがあり、このボタンを押して表示された[ダウンロード]パネルの中の虫眼鏡アイコンをクリックすれば、ダウンロードしたファイルをファインダ上ですぐに選択できる。
しかし、ダウンロードしたファイルを別の場所に移動させたいときには、わざわざ[ダウンロード]フォルダを表示させるよりも素早く操作できる方法がある。
![]()
その方法は、[ダウンロード]パネルから、ファイルを直接ドラッグ&ドロップするというものだ。いったんデスクトップに移動させて、用が済んだらゴミ箱に捨てて片付けたり、自分が格納しておきたいフォルダに移動させるのがいいだろう。
![]()
また、[ダウンロード]パネルにある[消去]ボタンを押すとリストをすべてクリアできるが、すべてではなく1つだけファイルを消したい場合は、コンテキストメニュー(右クリックまたは[コントロール]キー+クリック)で[リストから削除]を選ぶと削除できる。
なお、このとき消えるのは[ダウンロード]パネルのリストだけで、ファイル自体が消えるわけではないので注意しよう。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
