64ビットモード非対応のサファリのプラグインを動作させようとすると以下のようなエラーメッセージが表示される。このようなときはサファリを32ビットモードで動作させればよい。
サファリを32ビットモードで動作させるには[アプリケーション]フォルダにあるアイコンを右クリックして [情報を見る] を選択し、 [32ビットモードで開く] をオンにすればいい。
これで64ビットモードではうまく表示できなかったコンテンツなどを、問題なく動作させることができる。ちなみに、上でエラーメッセージを表示している「ショックウェーブ」プラグインの最新バージョンは64ビットに対応している。まずはプラグイン配布元でバージョンなどを確認しよう
[32ビットモードで開く]のオン・オフが面倒な場合は、サファリ自体をコピーして32ビット起動専用にしたものを用意することで使い分けることができる。同時起動させることも可能だ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
