![]()
まずはモバイルミーのカレンダー情報をアップグレードする必要がある。アクセスすると表示されるウィザードに従って、アップグレードを行おう。
![]()
使用条件として表示のOSである必要がある。もし対応OSを使っていない場合はアップグレードは止めておこう。アップグレードには数分がかかり、そのままではデータが表示されないことがある。一度ログアウトして再ログインするなどしてみよう。
![]()
アップグレードが完了するとiPadのカレンダーと同じような表示になる。非常にすっきりとしたインターフェイスだ。
![]()
カレンダー共有はカレンダーの右横のアイコンをクリックして[カレンダーを共有]を設定する。特定の人と共有したいときは[プライベートカレンダー]を選ぼう。メールアドレスを入力して[共有]ボタンを押せば共有可能になる。
![]()
相手にはこのようなメールが送信され、[カレンダーに参加]をクリックすることで共有(閲覧および編集)が可能になる。ただし、この共有機能を使うには、相手もモバイルミーユーザである必要がある。
![]()
共有を行うときに[パブリックカレンダー]を選べば、相手がモバイルミーユーザでなくても確認ができるようになる。表示されたURLをメールなどで送ろう。なお、この場合は「照会」という形の公開方法になり、相手がそのカレンダーの入力や編集を行うことは不可能だ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
