![]()
別アカウントのホームフォルダは[ユーザ]フォルダの中のユーザ名のついたフォルダの中になる。開くとそれぞれのフォルダに赤い進入禁止マークがついており、このままだとフォルダに入ることができない。普通は別アカウントとのファイルのやりとりには[パブリック]フォルダ内の[ドロップボックス]フォルダを使うが、このフォルダは、自分がファイルを受け渡すことができるだけで、その中にあるファイルを取り出すことは不可能だ。
そこで進入禁止の着いたフォルダのアクセス権を変更して、フォルダへのアクセスを許可してやろう。
![]()
アクセスしたいフォルダを選んで[ファイル]メニューの[情報を見る]([コマンド]キー+[i]キー)を選んでフォルダの情報を表示すると、一番下の項目に[共有とアクセス権]という項目がある。これを変更するには右下端のカギアイコンをクリックし、管理者アカウントのユーザ名とパスワードを入力する。管理者アカウントは今ログインしているアカウントではないことがあるので注意しよう。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
