
まず、ドックはアプリケーションの領域とフォルダ/ファイルの領域が破線で分かれているが、この境目の破線部分を右クリック(または[コントロール]キー+クリック。以下同様)することで、ドックの各種設定を行うことができる。わざわざ「システム環境設定」を起動しなくても設定を変更でき、手順を減らすことができる。
ほかにもアプリケーションによっては、右クリックしたときにさまざまなメニューが表示されるものがある。

「Finder」アイコンを右クリックすると、フォルダ移動やサーバへの接続のほか、新規ウインドウ、スマートフォルダ、新規検索ウインドウの表示が行える。

「Mail」では、現在開いているウインドウの他にメールの受信、新規メッセージの作成、新規メモの作成が可能だ。

「iTunes」では再生時のコントロールをドックから行うことができる。
アップル純正アプリ以外でもいろいろな機能が割り当てられていることがあるので、まずはドックに登録したアイコンを右クリックしてみよう。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
