先日、ついにアナログ放送が終了しましたが、みなさんデジタル放送への移行はお済みでしょうか? 最近はiMacの大画面化やフルHD液晶の低価格化が進んでいたので、Macで地デジを見ている人もいらっしゃると思います。
現状、Macで利用できる地デジチューナは、基本的に
・アイ・オー・データ機器「m2TV」
・ピクセラ「CaptyTV Hi-Vision」
この2製品しかないのですが、両製品とも今のところライオンでは動作しない様子。m2TVは現在調査中、CaptyTV Hi-Visionは8月中に対応予定とのことです。
ちなみに、我が家ではCaptyTV Hi-Visionを使っているのですが、スノーレパードとライオンのマルチブート環境を構築し、CaptyTV Hi-Visionを利用する場合はスノーレパードを起動するといった使い方をしています。
ただ、両製品とも登場してからすでに2年以上が経過している製品なので、編集ができない、MacプロとMacミニでは地デジの高画質を楽しめないといった制限があります。
この辺りの機能を強化した新製品の登場を期待したいところです。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
