4月6日の深夜、自宅のMacBookでとニコニコ動画にアクセスしていると、突然バチンという音とともにMacBookの電源が落ちてしまいました。その後、何度か電源を入れ直してみても、再起動はせず…。
この1年、HDDからがりがり音がするとか、[デリート]キーが反応しなくなったので文字の削除が面倒とか、トラブル続きだったマシンだったのですが、本当に起動しなくなるとなかなか寂しいものです。
アップルストアのジーニアスバーに持ち込んで修理することも考えたのですが、さすがに4年前のモデルなので買い換えたほうがいいだろいうと判断し、MacBookプロの13インチ(CPU:Core i5 2.3GHz)を購入してきました。
とりあえず、故障原因を突き止めるためと光学ドライブに入れっぱなしだったDVDビデオを取り出すためと、データ移行用にHDDを取り出すため、旧MacBookを分解をしてみたいと思います。このレポートについては、次回以降ののWeekday Mac Fanで紹介したいと思います。
※最初にアップしたテキストでCPUを2GHzとしていましたが、13インチの下のモデルはCore i5の2.3GHzです。謹んで訂正いたします。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
