その昔、っていうほど昔の話じゃありませんが、「i」のつくMacは、基本、メーカー希望小売価格でほぼ統制されていました。iMacにせよ、iBookにせよ、ポイント還元の差こそあれ、どこのお店で購入しても価格自体の差はなかったのです。
ところが最近、どーやらそういう不文律はなくなっているようで、あー「i」が付いていないからともいえますが、なんだか購入する店舗によって値段に差があるようですね。
というのも、つい先日、うちの営業マンがヤマダ電機でホワイトMacBookを買ったそうなんですが、ポイント分を差し引くと、ナント8万円台で購入できたっていうんです。マジかいな?
んで、ちょっと調べてみたら、どうやらその話に間違いなし。んー、唯我独尊のアップルも、さすがに量販店の販売力には屈せざるを得ないというところでしょうか?
ちなみに、これが5月7日時点のヤマダ電機オンラインショップ価格。ポイントの付き方が店頭とは異なるようです。
![]()
そして以下がビックとヨドバシ。えー!こんなにポイントに差があるのか?
ちなみに、カカクコムで調べてみたら、あー、やっぱり8万円台なのねえ。




![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
