趣味でイラストを描いている友人から「pixiv(ピクシブ)」というイラストコミュニケーションサービスを教えてもらいました。
このpixivというのは、イラストを中心としたソーシャルネットワークサービスみたいなもの。ソーシャルネットワークサービスといえば、「mixi(ミクシィ)」が有名ですが、それと違うのは、あくまでイラストを中心としたシンプルなコミュニケーションであることです。登録ユーザは、自作のイラストをどんどんアップしつつ、他の人が描いたイラストを見たり、いいと思ったイラストにコメントをつけることができます。日記を書いたり、コミュニティに参加したりといった機能のない、シンプルなコミュニケーションが逆に気持ちいいです。いろんな人が描いたイラストを簡単に、たくさん見られるという魅力もあります。
興味のある方は是非。
ちなみに、海外にもこうdeviantARTいったコミュニティサービスはあります。
「」http://www.deviantart.com/というコミュニティです。こちらは、世界中の方が参加していて、イラストのバリエーションが豊富。クールなデスクトップピクチャを公開している方もいます。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
