毎日、パソコンの周辺機器の情報をチェックしていると、「どうしてMacでは使えないんだ!」と叫びたくなる画期的な製品に出会うことがあります。バッファローから発売されている「Turbo USB」機能付きの外付けハードディスクもその1つ。Turbo USB機能はUSB2.0の転送速度を高速化する技術で、これまではウィンドウズでしか使えなかったのです。
ですが、バッファローさん、ありがとう。ついにMacでも使えるTurbo USB機能を搭載した外付けハードディスクが7月下旬から発売されます。USB2.0の転送速度が、なんと最大で33%も速くなるようです。最近では本当にデータ量が多くなってきているので、本当に33%も速くなるなら、うれしい限り。
さらに、今後はMac用製品を拡充する予定だそうで、7月以降、計40製品を順次投入していくそうです。製品のデザインやパッケージもMac用に一新。期待しましょう。
参考:バッファロー「HD-MU2シリーズ」



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
