Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

新幹線内でスマートグラス「Nreal Air」を体験しました!

著者: 中臺さや香

新幹線内でスマートグラス「Nreal Air」を体験しました!

先日、久しぶりに新幹線に乗りました。でも、旅行や出張に行くわけではありません。

 

 

 

いたるところにサングラスのビジュアルが貼られています。実はこれ、スマートデバイスの体験会。新幹線に乗りながら、スマートグラス「Nreal Air」を体験しよう!というイベントなんです。

 

 

新幹線が2両分貸し切られていて、1両はスライドショーによる発表ブース、もう1両は実際にNreal Airが試せる体験ブースになっていました。Nreal Airは、iPhoneやMacはもちろん、Nintendo Switchなどといった幅広いデバイスと接続でき、それらの画面をグラスをとおして目の前に大きく表示してくれます。まずはMacBookとの接続から体験です(Nintendo Switchも気になる…)。

 

 

Nreal Airをかけると、130~201インチ相当の巨大な画面が目の前に広がり、頭を動かすと、右、左にも1つずつ、合計3つのディスプレイが表示されます。ちなみに、Macの画面をオフにしても視野内ではディスプレイが表示され続けるので、Nreal Airを装着中に、Mac本体のディスプレイをほかの人に覗き見される心配はありません。カフェや、それこそ新幹線といった人目の多い場所でも安心して使えますね。

 

Macには専用アプリ「Nebula for Mac」で、iPhoneには、専用アダプタ「Nreal Adapter」とApple純正の「Lightning AV Adapter」を使うことで接続できます。なお、対応MacはM1チップ以降、かつmacOS 12.0以降なのでご注意を。

 

細かい使い勝手や活用法は、YouTubeチャンネル「Mac Fan TV」で5月30日の20時より、生配信内で解説します。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

【中臺さや香/Mac Fan】

●「Nreal Air」販売サイト

https://www.nreal.jp/

 

●生配信はここからチェック!(5月30日20時よりスタート)

https://youtube.com/live/o63glqjaQs0?feature=share