Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

iPhoneでトラックパッドモードを使う

著者: 今淳一

iPhoneでトラックパッドモードを使う

iPhoneのトラックパッドモードを使うと、カーソル移動がとてもスムースに行えます。iOS 12からは、3D Touch非搭載の機種でも利用できるようになりました。

やり方はとても簡単。キーボードの任意のキーを3D Touchで強く押し込むか、[スペース]キーまたは[空白]キーを長押しするだけです。

すると、キーボードから文字列が消え、指を離すまではトラックパッドとして機能するようになります。そのまま指を動かせばカーソルも移動するので、とても見やすく感覚的な操作が可能です。

また、3D Touch搭載モデルでは、トラックパッド状態からさらに強く押し込むことで、文字の選択も可能です。コツとしては、選択したい文字列の先頭までスライドしたあと、指を離さずいったん力を抜いてから押し込むようにするといいでしょう。

文字入力時には必須と言ってもいいテクニックなので、覚えておくと役立つこと間違いありません。どんどん活用していきましょう。