Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

iPhoneはWi-Fi接続中も勝手にギガ消費してる⁉︎ 設定を見直そう! ほかApple・IT業界トレンドまとめ

著者: Mac Fan編集部

iPhoneはWi-Fi接続中も勝手にギガ消費してる⁉︎ 設定を見直そう! ほかApple・IT業界トレンドまとめ

Mac Fan Portalがお届けする、Apple業界の最先端トレンド。10月24日(金)~10月30日(木)の1週間で公開した記事の中から、Appleファンが必見の注目記事を5つ振り返っていこう。

Wi-Fi接続時も勝手に「ギガ消費」してるかも⁉︎ iPhoneの設定を見直して、データ通信量の無駄な消費を抑えよう/iPhone爆得テクニック

「Wi-Fiアシスト」機能は、Wi-Fiの接続が不安定なときに自動でモバイルデータに切り替えて、通信を快適にするもの。しかし、その便利さの裏で、気づかないうちにデータ通信を消費してしまうことも。

特に、動画を見たり、大容量のファイルをやりとりしているときは要注意です。

…記事全文は以下の画像から。




あなたのiPhone、生まれはどちら? インド生産が増加し、米国ではすでに8割が該当。今後日本ではどうなる? 生産国の調べ方はあるの?

米国に輸入されるスマートフォンの国別シェアで、インドが中国を追い抜いてトップに立った。Appleもインドで5つの生産拠点を稼働させ、インド国内と米国の需要をまかなうようになっている。

インドを代表する巨大コングロマリットであるタタ・グループが最先端設備の工場を開設したこともあり、日本でもインド製のiPhoneが販売される日がやってくるだろう。

…記事全文は以下の画像から。

3COINSで「耳をふさがないヘッドフォン」発見! 音漏れはする? 試してみた

300円ショップとしておなじみの3COINS(スリーコインズ)で、ヘッドフォンを見つけました。しかも、最近街中でも見かけるようになった“耳をふさがないタイプ”の「ワイヤレスオープンイヤーヘッドホン」です。

耳をふさがないヘッドフォンといえば、nwm(ヌーム)が有名ですが、大体3万円以上します。もちろん、性能はお墨付きですが筆者にとっては少々お高いと思うのも正直な点です。

そんなヘッドフォンがお安く手に入るのであれば、願ってもないところ。実機をお借りしたので、さっそくレビューします。

…記事全文は以下の画像から。




サウナの“ととのい”をApple Watchで計測! スマートウォッチ防熱カバー「ネツモリ」レビュー

サウナは“ととのう”ことを目的として入る方も多く、自身の体調ケアとしても活用されます。ヘルスケアを目的に利用する場合は、Apple Watchなどのスマートウォッチで自身の体調をトラッキングしながらサウナ室に入りたいと考える人も多いでしょう。

しかし、サウナ室は高温(おおむね60~100℃程度)で、一般的なスマートウォッチの動作環境からは逸脱しています。たとえば、Apple Watchは0~35℃の気温で安定して動作するように設計されており、やはりサウナには向かないことがわかります。

そのままではApple Watchをサウナに持ち込むべきではありませんが、これを補助する防熱カバー「ネツモリ」を発見したので、実際にサウナに持ち込んでレビューしていきます。

…記事全文は以下の画像から。

iPhoneで動かすラジコンカー。カメラ搭載で、写真も動画も撮影できるぞ。「1/64 TECH FPV CAR」で、スタート・ユア・エンジン!

詳しいわけでも、子どもの頃にたくさん遊んだわけでもないのだが、「ラジコン」と聞くと心が躍る。「モデルガン」とか「ハイパーヨーヨー」とか、あとは「真空管」とかと同じ感じ。

だから「1/64 TECH FPV CAR」のリリースがメールで届いたとき、即レスで「試させてください!」と連絡した。

「1/64 TECH FPV CAR(税込 1万890円)」は、iPhoneと連係するラジコンだ。本体にカメラを備え、iPhoneを通してラジコン目線の映像をウォッチできるほか、写真や動画の撮影にも対応する。というわけで本記事では、その楽しさを語っていこう。

…記事全文は以下の画像から。




おすすめの記事

著者プロフィール

Mac Fan編集部

Mac Fan編集部

この著者の記事一覧

×
×