Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

Instagramで「オンライン中」はバレる? 表示を消す方法を解説

著者: 大竹望未

Instagramで「オンライン中」はバレる? 表示を消す方法を解説

Instagramには、ユーザのオンライン状況を示す「オンライン中」の表示が存在します。

Instagramにログイン中だと、文字や緑の丸として表示されます。また、場合によってはほかのユーザがリアルタイムでInstagramを利用中であることが確認できます。

ログインしているかどうかがわかる便利な機能です。一方で、Instagramにログインしていることがバレたくない…という人もいるのではないでしょうか。

Instagramで「オンライン中」の表示を消す方法を紹介します。

Instagramで「オンライン中」はどんな場合に表示される?

オンライン中であることを示す、緑の丸が表示される場所は、DM画面と、ストーリーズの閲覧者リスト、そしてフィードやリールのシェア画面(紙飛行機アイコン)です。

「アクティビティステータスをオン」にしている場合、アイコン右下に緑の丸が表示されます。

アクティビティステータスをオンにしている場合、DMの画面で、「オンライン中」の文字とともに緑色の丸が表示されます。
ストーリーズの閲覧者がわかる「このストーリーズを見た人」という画面です。ここでも、右下にオンライン表示がされます。




Instagramで「オンライン中」表示を消す方法

プロフィール画面右上のマークをタップします。
[メッセージとストーリーズへの返信]をタップ。
[アクティビティのステータスを表示]を選択しましょう。
アクティビティのステータスのバーを左にスライドします。これで「オンライン中」表示を消すことができます。

著者プロフィール

大竹望未

大竹望未

『Mac Fan』編集部所属。2001年生まれ。2024年に編集部に入りました。趣味は旅行、音楽を聴くこと。便利でおもしろいガジェット、iPhoneのTipsを日々探しています!

この著者の記事一覧

×
×